ガジェット
ちゃろ~、おにじです(激寒) ガジェットブログではないはずなのだが、割とガジェットレビューしてる説ある。 今回はSSD。いや、買うつもりなんて無かったんだよ、むしろデータ用HDDの方を最初は求めていたんだよ。 しかし、Amazonブラックフライデーでは大…
ちゃろ~、おにじです(激寒) 現在、初のセール(ブラックフライデー)対象になって、さらにお安くなっています! 今回はガジェットレビュー。 スマートウォッチって奴に関して、一年半前くらいの筆者は懐疑的な部分が存在した。 しかし、『Xiaomi mi band4…
ちゃろ~、おにじです(激寒) 現在ブラックフライデー対象で7590円と、自分が購入した時並の安さになっています!! 定期的にガジェットレビューしてんなこのブログ。 今回はガジェットを紹介していこうと思う。 今年は開催が遅れていたAmazonプライムセー…
ちゃろ~、おにじです(激寒) 8月末に行われた、Amazonのタイムセール。 プライム会員でもある筆者は、なんか一つくらい物欲を満たしたいような、エロゲに金を残しておきたいようなという感じだったわけだが。 その中でFire HD 8(第10世代 / 2020年発売モ…
ちゃろ~、おにじです。 今回は久々のガジェットレビューみたいなところがある。 『ANKER』と言えば、モバイルバッテリー!という人間も多いであろう会社だが、その中でも売れに売れていた商品があった。 それが『PowerCore Fusion 5000』であった。 Anker P…
ちゃろ~、おにじです。 声優:小岩井ことりがリーダーとしたイヤホンクラウドファンディング、『KPro01』。 このブログでは『なぜこのイヤホンにクラウドファンディングしなかったのか?』と題して、KPro01のスペックから見て取れる弱点を解説した。 ある程…
ちゃろ~、おにじです。 たまには声優でもエロゲでも無いことも書きます。 いや、にしてもガジェットとして地味すぎない? この前、iPhone7のガラスフィルムがついに画面内まで突入してくる割れを記録しまして。 うーん許容するか否か pic.twitter.com/qRSNM…
ちゃろ~、おにじです。(激寒) たまにはオーディオの話もしますという話。 でもオーディオであって声優の話でもある、ややこしい!(白目) 近頃、声優界の一部とオーディオ側に少なからずの話題を提供し続けていたイヤホンが存在します。 『KPro01』。 こ…
どうもおにじです。 いい加減声優ネタを書けと言われそうですが、そんなに声優ネタが転がってません。悲しいです。 とりあえず、喫茶ステラも終わったので、ウィンターセールで買ったエロゲを始めています。セールはいけません。買ってしまいます。 さて、こ…
どうもおにじです。 ようやく喫茶ステラも3人攻略しました。 今回は、ついに日本に中国の、チャイナのXiaomiが日本に上陸したという事で、前々から気になっていた、あのスマートウオッチを購入しました。 それが、mi smart band 4…通称mi band 4です!
AirPods Pro。素晴らしい完全独立無線イヤホンだ。 2019年の神ガジェットの一つ。こんなモノを初手で出してくるAppleはなんやかんや凄い。 往年の常に驚きをくれたAppleを思い出すような、衝撃を感じれたガジェットだろう。 近年のAppleでは最も素晴らしい商…
もうリリスパ(RELEASE THE SPYCE)の事しか考えられなくなっているおにじです。どうも。 Youtubeで期間限定で無料公開みたいだから、見てね・・・(てかリリスパの記事も見てね) さて、今回はクラウドファンディングで購入していた、TE-D01b君が、ようやく届…
(追記2018/11/29 なんでCT10レビューで二番目に出てくるんだ…Bluetoothなどについて追記しております。) 先日、持っていたAK70が完全に壊れた。 3.5mmのイヤホンジャックが壊れていたのだが、ついに2.5mmの方もダメになってしまった。 これはもうどうしよ…
オーディオ沼というのは、いい音を求めて、どんどん沼にハマっていくことを指しますけども、 私もそこにかなり足を突っ込んでいるなぁというのが正直な印象です。 そんな私も、見事にオーディオ沼にハマりまして、少し前にSE215を購入したわけですが、それに…
最近、iPhone5sから、iPhone7に買い替えたのですが、そこでの大きな問題は、3.5mmのイヤホンジャックが無いこと。 充電しながらの有線イヤホンでの視聴はできなくなってしまいました。 個人的には、Bluetoothイヤホンなどは音質が落ちるので好まないのですが…