声オタおにじくんの声学審問H!

声オタおにじくんの声学審問H!

過激派で有名な(?)おにじさんが、声優の事を語ったり。

声オタおにじくんの声学審問H!


おすすめ記事

PCにもSwitchにもスマホにも繋げるコスパ良しのコントローラー。『#Gamesir T4 Pro』レビュー

おにじと申します。

 

今回は、ガジェットレビュー…?(コントローラーってガジェットなのか???)

最近、『スプラトゥーン3』が流行ってたり、PCゲームが流行っていたりする。

その中で、やはりコントローラーというのは必要になってくる。

しかし、Switchの純正コントローラーにせよ、Xboxの純正コントローラーにせよ需要が上がっているのか、在庫が枯渇しているし、値段も高騰している。

じゃあ、純正以外で使えるコントローラーってあるのかな?という所で、一つ上がってくるのがGamesirのコントローラーだと思う。

コストパフォーマンスが良いコントローラーとして、非純正で一定の評価を貰っている感じがするGamesir。

では、実際どれくらい使えるのか?という所が気になってくる。

 

今回は、Gamesirさんから、同社のコントローラー『T4 Pro』をご提供して頂いたので、こちらの方をレビューしていこうと思う。

実際どれくらいコスパの良いコントローラーに仕上がっているのか、見ていこう。

この記事に関しての商品は、Gamesirさんからご提供して頂いていますが、記事の内容に関しての指示はありませんので、率直な感想を掲載しております。

開封

箱はこんな感じ。ジャイロもあるぞとか、色々な繋ぎ方出来るぞとか、そういうのが記載されてる。

 

では開封

中身はこんな感じ。

スマホホルダー
USBケーブル (A to C)
2.4GHz接続USBアダプタ
GameSirロゴマークステッカー
説明書

スマホホルダーまで入ってるのが、このコントローラーの汎用性の高さみたいな所を表している気がする。

USBアダプタもそうだけど、あらゆる機器と繋いだ時のことを考えられているかなと。

なんかめっちゃGamesirロゴ関連の入ってるけど。

 

 

本体チェック

じゃあ本体の方をチェックしていこう。

ケルトンであることが特徴。サラサラとした質感で、形自体は割と一般的な形をしてると思う。

右のボタンはABXY型で、Xboxコンと同じ配置。ということはSwitchとは違う配置。

 

ケーブルで分かってることではあるが、有線接続・充電はUSB-Cから給電する形になる。

LR系のボタンはツルツル系。

 

そして、背面には背面ボタンが4つ搭載。

この価格帯で背面ボタンがあるという所でかなりコスパ良さそうだなという印象。

 

 

各種ボタンやスティックの外見。

スティックは周りがラバーで覆われていて、真ん中はフラットな感じ。

ここはSwitchのプロコンと似てる感じ。

十字キーは繋がってる方式。デザイン的には箱コンであった感じかな。

 

ABXYボタンはこんな感じ。

 

ホームボタンの左がターボボタン。セレクトボタンは左上なので注意。(マクロ系はこういう配置が当たり前だけどね)

 

背面ボタンは、一つのボタンが2つ押せる感じのデザイン。

 

スペックはこんな感じ。

商品名 Gamesir T4Pro
接続方法 無線(Bluetooth / 2.4Ghz)・有線(USB-C)
対応機種 NSw、Android(8.0以上)、iOS(13.0以上)、Windows(7以上)
ジャイロセンサー 6軸
バイブレーション あり
背面ボタン 4つ
バッテリー 600mAhリチウムイオンバッテリ
サイズ 約 172 x 168 x 73 mm
重さ 400g

 

 

使ってみよう

では、使ってみよう。

電源が入ると光る。スケルトンなので結構広がる感じ。

右スティックは絶対に光る。うるせえと思う時あるかもね。

ボタンも右側が光る。

この光る光量は、LT+RT+R3と十字キーで加減を変えられるようになってる。

光を消したい場合はLBとRBを長押し。なお右スティックは消えない。

 

充電はUSB-Cで。

充電中はLEDが点灯、充電完了で消灯。

また、バッテリー残量が15%を切ると点滅してくれるらしい。

まぁそれなりに分かりやすい表示の仕方をしてくれているかなと。

 

このコントローラーの特徴として、高い汎用性がある。

ニンテンドースイッチから、PC、AndroidiOSに対応している。

それぞれ、ペアリングの方法が異なる。

HOMEボタンを長押で電源が付くのだが、ペアリングのときはHOMEボタンと同時にABXYボタンどれかを押す感じみたい。

 

HOME+A→Android
HOME+B→iOS
HOME+X→2.4GHzレシーバー(PC)
HOME+SELECT→PC(Bluetooth
HOME+Y→Nintendo Switch

 

有線接続にも対応しているし、Bluetoothにも対応。

X-inputとD-input両方に対応しているという汎用性の高さ。

実際、PC、ニンテンドースイッチiPhoneでの動作を確認してみたが、全部ちゃんと接続された。

 

ただ、2つほど注意点が。

一つ目はスイッチの場合、スイッチと繋いだあとに他機器と繋いだ場合、もう1度『持ちかたを変える』の項目から再度ペアリングさせる必要があり、これはめんどい。

二つ目はPCでのBluetooth接続。これをすると背面ボタンは使えないのは注意。背面ボタンを使いたい場合はレシーバーを使うか、有線接続をしよう。

まぁ汎用性高いとなれば、こういうのは出てくるのかなとは思うけど。というか価格を考えればこれくらいは許容範囲でしょう。

 

ではプレイ。

筆者のゲームするのって、『F1』、『FIFA』、『プロスピ』くらいなので、参考にならんのではないかと思いつつ(

とりあえず普通に使うことが出来る。特に動作において不具合を感じることがないというか。

こういう低価格帯コントローラーで不安なアナログスティックの動作もちゃんとしている感じ。

 

ボタンとかの方だが、ABXYはちょっとだけ深めかなって印象。そんなに違和感はないけど。

感覚が違うかもっていうのは、LTRTのトリガーボタン。

これはかなり深い印象がある。スイッチのコントローラー使ってる人は特に違和感がありそう。感覚が全然違うまである。

トリガーボタンはちゃんと段階で反応してくれるので、ここはGood。

F1ゲームをパッドでやる時はこのトリガーボタンでアクセルコントロールするから、違うなって思った。

トリガーボタンの所は遊びがないというか、完全に押して100%になる感じがする。

 

あと十字キーが不安。柔らかいんだよね押し心地が。

昔の十字キーがガバと言われていた頃の箱コンに近いというか。

まぁでもそんなに十字キー使う?って話ではあるんだけどさ。

 

このコントローラーの強い所はやっぱり背面ボタンがある所。

これでマクロも組めるし、ショートカットも出来るし便利だ。

FPSとかやっていればもっと便利というか活用方法はあるだろうね。

筆者はそういうのしないから…ただ、F1ゲームでは両手ほぼ塞がってる時とかもあるから、ラジオで状況確認とか、DRSを裏面で動作させたりとかが出来るのは普通に便利だった。

 

カスタマイズ方法は、ゲームパッド上で完結するタイプ。

対応しているボタンは『A/B/X/Y/LB/RB/LT/RT/方向キー』。

一応やり方書いておく。

 

1、設定したい背面ボタンを押しながら『START』か『BACK』を押す

→この時複数ボタンを登録する場合『START』だと押した順番に動作、『BACK』だと押したボタン全てが同時に押される設定になる

→右スティックが赤と青に光る

2、割り当て可能なボタンを押す

→右スティック赤LEDが一瞬消える。

3、終わる時は、設定したい背面ボタンを押す

→これで右スティックのLEDが青に戻る

 

って感じ。

なおマクロはSwitchでは使えないので注意。

 

前述したLEDの明るさもそうだが、コントローラー完結型で色々とカスタマイズ出来るのも、ソフトに頼らなくて良いという言い方ができるとは思う。

言ってないので言えば『TURBO』を5秒以上長押ししながら、方向キー上下を押すと、振動機能の強度を選択できる。

 

この価格としては本当に至れり尽くせりみたいな仕様である。

 

ジャイロを使うスイッチソフトを持ってないのでジャイロ機能は分からん。

世間の評価的にはやっぱ純正プロコンよりはしょぼいみたい。まぁそりゃそうだろうね…(価格がね?)

 

ただ、全体的には普通に使えちゃうコントローラーであると感じた。

というか、ここまで色々なコントローラーとして使えるのは普通にありがたいんだよな。

 

 

コスパに優れた普通に使えるコントローラー

ということで、今回はGamesir『T4 Pro』をレビューしてみた。

4000円台という価格から、この汎用性と機能性というのは素晴らしいのではないだろうか。

そりゃ安いので、チープな部分がないわけではないが、普通に使う分には全然問題なさそうだし、振動もちゃんとするし、ジャイロもついてるし、背面ボタンまでついている。振動の強さとか、マクロまでに対応しているのも素晴らしいポイントだろう。

PCやSwitch、スマホと一つのコントローラーで完結させることが出来るまであるのも良い所だ。

ABXYボタンの深さや、トリガーボタンの深さなど、他のコントローラーと違う所は存在するものの、何せこの安さであることを考えれば十二分な製品だと思う。

安くて使えるコントローラーを探している場合は、この『T4 Pro』はいいのではないだろうか。

 

以上。