おにじと申します。
速報です。
え~、今年も来ました、ウマ娘周年案件です。
大量のウマ娘追加が予想されるため、分割になるかも(去年も分割しました)
あと、今日は多いので、競走馬紹介はあっさり行きます。明日、筆者名古屋行くので…(
- ウマ娘、4周年記念で多くのウマ娘追加
- グランアレグリア / CV:夏目妃菜(青二プロダクション)
- ラッキーライラック / CV:中島由貴(ビーフェクト)
- アーモンドアイ / CV:石原夏織(スタイルキューブ)
- レジェンドウマ娘枠
- セントライト / CV:能登麻美子(大沢事務所)
- ハイセイコー / CV:丹下桜(ピクニック)
- スピードシンボリ / CV:沢城みゆき(青二プロダクション)
ウマ娘、4周年記念で多くのウマ娘追加
本日放送された「ぱかライブTV Vol.50 4周年記念 ウィンターパーティー!」にて、新ウマ娘が登場した。
なんかウマ娘サイドは声優を先に発表した上で、ぱかライブに出演させて、そこから発表する方法に味をしめているようであり(ドリームジャーニー役・吉岡茉祐、ブラストワンピース役紫月杏朱彩)、今回は三人もいた。
なお、今回はそれ以外の新しいウマ娘も出るということであり、周年特有の大量追加が想定された。
グランアレグリア / CV:夏目妃菜(青二プロダクション)
サンデーから一頭。グランアレグリアです。
主な勝ち鞍は、2019年の桜花賞、2020年の安田記念、スプリンターズステークス、2020年・2021年のマイルチャンピオンシップ、2021年のヴィクトリアマイルなど。
生産者はノーザンファーム、馬主は(有)サンデーレーシング、調教師は藤沢和雄(美浦)。
2021年に史上初となる古馬の芝マイルGI完全制覇、ロードカナロアと並ぶ1600m以下で歴代最多のGI競走6勝。
2019年のJRA賞最優秀3歳牝馬、2020年・2021年の最優秀短距離馬。
生涯成績 15戦9勝、獲得賞金 10億7381万3000円。
声優は夏目妃菜(青二プロダクション)。
事前公表されていた声優の中ではダントツで実績がない。
2019年に声優としてデビューした青二生え抜き声優であり、『ポケットモンスター』等多くの作品でモブやサブキャラを歴任していた。
2023年、『絆のアリル』サラ役にて初のTVアニメメイン役を獲得。
今年は「かくして!マキナさん』にて、まみみ役を演じる。
ウマ娘関連でいうと、劇場アニメ『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』のOP、『Ready!! Steady!! Derby!!』にて、ガヤのみなさんとして参加している。
また、夏目は競馬関連の仕事も以前からしており、2023年に『岩手競馬LIVE ハヤテTV』などに出演していたりする。後、白馬であることでソダシに興味を持っていたこともあったり、競馬に遠くはなかった。
ラッキーライラック / CV:中島由貴(ビーフェクト)
サンデー多いなあ…(
ラッキーライラックです。
主な勝ち鞍は2017年の阪神ジュベナイルフィリーズ、2019年・2020年のエリザベス女王杯、2020年の大阪杯。
生産者はノーザンファーム、馬主は(有)サンデーレーシング、調教師は松永幹夫(栗東)。
オルフェーヴルの初年度産駒の1頭となっており、生涯成績は19戦7勝、獲得賞金は7億9920万8700円。
2019年のエリザベス女王杯の岡安譲(関西テレビ)の実況が非常に印象的である。(「二歳女王が蘇る!二歳女王が蘇る!」)
声優は中島由貴(ビーフェクト)。
子役、読者モデル、専属モデル等幼少期から活動。
特に『JSガール』での活動の情報が多めではある(2011~2012に専属だったので)
子役としての出演はプロダクションアミューズに所属しての活動だった模様。
2014年、アース・スター エンターテイメントが開催した『国民的声優グランプリ』にてグランプリを受賞。
アース・スター エンターテイメントに所属し、アース・スタードリームのメンバーとしてデビュー。
2015年に『てーきゅう』4期の大喜利の司会者役で声優デビュー。同5期の田中きなこ役で名前あり役を演じる。
2016年、『大家さんは思春期!』森明日香役で初のメイン級の役を獲得。
2017年、『アイドルマスター シンデレラガールズ』乙倉悠貴役が決定。
同年、アース・スタードリームを卒業。
2018年3月末でアース・スターエンターテイメントが声優タレント事業から撤退した為退所、4月より現在のビーフェクトに入所。
同年、『Roselia』今井リサ役を遠藤ゆりか(最終所属:スワロウ)が芸能界を引退することに伴い、引き継いだ。
2020年、Roseliaのメンバーとして『第14回 声優アワード』にて歌唱賞を受賞。
同年、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンよりソロアーティストとしてメジャーデビュー。
その他主な出演作として、『義妹生活』綾瀬沙季、『プリマドール』箒星、『菜なれ花なれ』小父内涼葉、『うさかめ』田中きなこ、『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』日野森志歩等。
アーモンドアイ / CV:石原夏織(スタイルキューブ)
はい、まぁ外堀は埋まっていましたから。ついにアーモンドアイに登場です。
史上最多のG1 9冠馬である。説明する必要がねえだろ。
桜花賞、優駿牝馬、秋華賞(2018年)、ジャパンカップ(2018年・2020年)ドバイターフ(2019年)、天皇賞(秋)(2019年・2020年)、ヴィクトリアマイル(2020年 )。
生産者はノーザンファーム、馬主 は(有)シルクレーシング、調教師は国枝栄(美浦)。
牝馬三冠(2018年)、JRA賞年度代表馬(2018年・2020年)、最優秀3歳牝馬(2018年)、最優秀4歳以上牝馬(2020年)、TRC世界年度代表馬(2020年)、顕彰馬(2023年選出)受賞。
生涯成績 15戦11勝、獲得賞金 19億1526万3900円。
2008年にスタイルキューブの新人ユニットであるHAPPY!STYLE Rookiesの一員として研修を積み、2009年に小倉唯とゆいかおりとして、インディーズデビューすることを報告。
声優としては2010年に出演を開始。
翌年、StylipSのメンバーとして活動を開始。『緋弾のアリア』レキでTVアニメ初のメイン役となる。
2012年、『輪廻のラグランジェ』の京乃まどか役でテレビアニメ初主演。
この年は『マギ』アラジンを始めとして多くの作品でメイン役として出演したことで、翌年の2013年に『第7回 声優アワード』にて新人女優賞を受賞。
この2013年にはStylipSから卒業し、シグマ・セブンeに移籍。2015年にシグマ・セブンに昇格。
2017年にシグマ・セブンを退所し、長年続いたゆいかおりが活動を休止。スタイルキューブに事務所は出戻りになる形に。
2018年、ポニーキャニオンからソロアーティストデビュー。
その他主な出演作は『色づく世界の明日から』月白瞳美、『アイカツ!』音城セイラ、『凪のあすから』久沼さゆ、『お兄ちゃんはおしまい!』緒山みはり等。
レジェンドウマ娘枠
セントライト / CV:能登麻美子(大沢事務所)
ぐうレジェ枠、3頭ですが、まずはセントライト。
1941年に日本競馬史上初のクラシック三冠馬を達成した競走馬。
主な勝ち鞍は横濱農林省賞典4歳呼馬(1941年)、東京優駿競走(1941年)、京都農商省賞典4歳呼馬(1941年)。
生産者は小岩井農場、馬主は加藤雄策、調教師は田中和一郎(東京)。
生涯成績は12戦9勝、獲得賞金は87400円。
2000年より声優活動。
代々木アニメーション学院から大沢事務所の生え抜き。
逆に説明することないだろ。
主な代表作は、『君に届け』黒沼爽子、『CLANNAD -クラナド-』一ノ瀬ことみ、『地獄少女』閻魔あい、『魔法少女リリカルなのはViVid』アインハルト・ストラトスなど。
第18回 声優アワード 助演声優賞受賞。
ハイセイコー / CV:丹下桜(ピクニック)
はい、続いてハイセイコー。
第一次競馬ブームの立役者である国民的アイドルホースの元祖。
生産者は武田牧場、馬主は(株)王優→ホースマンクラブ、調教師は伊藤正美(大井)→鈴木勝太郎(東京)。
優駿賞大衆賞(1973年)、JRA顕彰馬(1984年選出)、NARグランプリ特別表彰馬(2000年)受賞。
生涯成績は22戦13勝、獲得賞金は2億1956万6600円。
CVは丹下桜(ピクニック)。
1994年~2000年、2005年、2009年~というめちゃくちゃ特殊な声優活動歴を持つ声優だったりする。
そこからプライムローズ、現在のピクニックに至る。
この人も説明する必要ないだろ。「(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwwwwwwwwwwwwwwww」って10年以上前らしいぜ。
主な代表作は『カードキャプターさくら』木之本桜、『Fateシリーズ』セイバー、『アクエリオンEVOL』クレア・ドロセラ、『ママレード・ボーイ』佐久間すずなど。
スピードシンボリ / CV:沢城みゆき(青二プロダクション)
最後にスピードシンボリ。
凱旋門賞に日本馬として初めて出走した競走馬であり、8歳で八大競走を制した競走馬。
生産者はシンボリ牧場、馬主は和田共弘、調教師は野平富久(中山)→野平省三(中山)。
主な勝ち鞍は天皇賞(春)1967年、有馬記念(1969年・1970年 )など。
啓衆社賞年度代表馬(1967年・1970年)、最優秀5歳以上牡馬(1967年・1970年)、JRA顕彰馬(1990年選出)
生涯成績 43戦17勝、獲得賞金 1億6320万7050円。
1999年から声優活動をしている大正義声優。
『デ・ジ・キャラット』の新人声優オーディションで審査員特別賞を受賞。
マウスプロモーションに元々所属し、現在の青二プロダクションに所属。
説明することないだろ。
主な代表作は、『化物語』神原駿河、『ルパン三世』峰不二子、『Go!プリンセスプリキュア』紅城トワ/キュアスカーレット、『うたの☆プリンスさまっ♪』七海春歌、『ソードアート・オンラインII』シノンなど。
第3回 声優アワード 助演女優賞、第4回 声優アワード 主演女優賞、第5回 声優アワード 海外ファン賞、第9回 声優アワード 助演女優賞受賞。
とりあえずで~す。
以上。






