声オタおにじくんの声学審問H!

声オタおにじくんの声学審問H!

過激派で有名な(?)おにじさんが、声優の事を語ったり。

声オタおにじくんの声学審問H!


おすすめ記事

2022夏アニメで棒演技選手権が開催出来てしまう事実

おにじと申します。

 

今回はとりあえず酷評系統である。

とは言え、基本的に事実を言っているつもりの奴である。

悪意がないとは言わないが、基本的には事実ということでね。

今回は夏アニメの声優演技に関して、ドカンと一発で、よろ。

夏アニメ、出揃う。リコリコ、強い。

夏アニメも流石に一話が出揃い、覇権含め諸々の情勢が決まりつつあるだろうか。(まぁ覇権というものを決めるのは別にそこまで大きなことではないとは思うが)

 

今期、スタートの時点で評判を高めているのは『リコリス・リコイル』だろうか。

完全オリジナルアニメがここまで良いスタートを切る、というのはあまり多いことではないので嬉しい驚き(言うて近年では『Vivy』とかあるか)

WORKING!!』、『ソードアート・オンライン』シリーズなど数々の作品でキャラクターデザイン・総作画監督を担当してきた足立慎吾の初監督作。

ストーリー原案は『ベン・トー』のアサウラ、キャラクターデザインは『この美術部には問題がある!』のいみぎむるが担当と、そのスタッフの並びの時点で一定の注目を浴びていた。

その上割と穏健、日常系の雰囲気すらあったティザー、初期PVからでも感じる不穏さも注目されるポイントで、放送前にその不穏さ、というのはガンアクション要素があるという所であることが提示されたりもしていた。

とにかく現状においては話の展開も面白く、ギャグとシリアスのバランスも素晴らしい。バディものとしてもクオリティが高いし、この雰囲気でどこまで息切れせずに走りきってくれるか。『Vivy』でさえ最後息切れした感があったので、息切れせずにっていうのは無理な気はするけど、どこまでやれるのか。

 

そんでもって、とにかく声優の演技が素晴らしい。

錦木千束役の安済知佳エイベックス・ピクチャーズ)の演技は各所で称賛されている。

元々から演技に関しては定評があった安済だが、ここに来て結構これまでと違うタイプのドハマりキャラを引いた印象。

抑揚や緩急、自然さもありつつも、アニメキャラとしての明るさ、パーソナリティ性を引き出す素晴らしい演技。安済はどちらかと言うと低めだったり、感情起伏がすごくあるキャラではないキャラを演じる機会のほうが多い印象があったので、驚かれた方も多いかもしれない(まぁミリシタの美咲とか見てれば出来るのは分かるんだけど)

まじで大当たり引いたな安済って感じ。

井ノ上たきな役の若山詩音(劇団ひまわり)の方も演技いい感じ。

というか、本領発揮はこれからな気もする。今も凄いクソ真面目感(クソ真面目なのか?)のところの演技も、固さがある所の演技も良いのだが、ここから千束にある意味で毒されていった時の演技に期待。現状3話の「ええ」の2音が非常に大変本当に素晴らしかったので、こちらも期待したい所。

その他のキャラも声優選択にミスらしいミスも見られず、純粋に作品も良い、声優も良い、演技も良い、OPEDも良い、と素晴らしい作品となっている。

 

 

割と今期演技がひっでえのがいるぞい

まぁ他にも結構良さげなのはあるけど、本題じゃないのでこの辺で割愛しておこう。

そんな作品が良いとか、演技のクオリティが素晴らしいとか、そういう作品も存在するのだが、そういう褒め称える系の記事は言うてほかもやるだろうし、今回はあんま人がやらなさそうだ、よろしくない方をやっていこうと思う。

今期、目に見えて結構演技がひでえな、やべえなあ、危ういなあというのが散見される。

なんでそういうことになるのかとかは、表面的にくらいは後で書けるとして(内部的なことは書けないしね…w)

特に今期はそういう系統というか、「ん?」って思うのがある。なんかちょっと微妙とかじゃない次元がそれなりにいるっていうなんとも声優演技派としてはもにょる展開。

 

こういう言い方をすると、筆者のブログを良く見ている人間は「おっ、ラブライブ!スーパースター!!か?」と思われたかもしれない。

実際、別にスーパースターの演技が良いという事はないし、良いか悪いかで言えば普通に悪いだろう。

一期の際には、青山なぎさ(Apollo Bay)のどうしようもない酷さに関しては常々記載してきた訳で。

実際本当にアレは多分どうしようもないとは思うし、こう声優を経由する必要性を感じないみたいな所はある。というか根本的に声優の演技という所にあの人は向いていないと思う。(普通にビジュアルを活かした仕事をした方が幸せだったのでは?と思っている)

二期に伴い、新しい一年生メンツが追加されるというなんか全然ラブライブっぽくない方式が取られたわけだが、この声優陣も一般オーディション、元地下アイドル、と非常に純正ラブライブっぽいのが並ぶ中、普通に声優事務所の新人もいるなど、珍しく比較的まとも(本当に比較的)なラインナップとなった。

それが功を奏したのか、正直新規一年生メンツ、一期の当初のリエラメンツより初期能力が高いまであるんじゃないかというくらい純正ラブライブとしてはマシ(上手いとは一言も言っていない)

なんつうか、拙い~とは思うが、聞けないことはないし、致命的な滑舌の悪さとか、クッソ棒とかではない(微妙に滑舌がアレとか、多少棒気味とかならあるけど)なんかこう、端的に言うならば『思ってたよりマシ』っていう印象だった。

とは言え、これはこれまでの純正ラブライブの下げに下げたハードルをつま先引っ掛けながら超えたみたいなものなので、別に本当に良くはない。

良くはないのだが、今回ご紹介するのは、基本的にこれ以下の物をご紹介する形となる。(とは言え、本当に思ったよりスパスタの新一年生は聞けたのは事実)

まぁ、なんか全部ボロクソ言うのもアレではあるので、アニメの雰囲気概要と、なんとなくどういう感じで酷いかを分かる程度に、詳細に言い過ぎない程度に提示していこう。

 

 

シャインポスト

『シャインポスト』は、コナミとストレートエッジが組んでやっているコンテンツである。

スタートは小説からだったが、キャストが決まってアニメも行われる感じになって今期放送中。漫画、ゲーム、ライブと多くの媒体でのメディアミックスプロジェクトである。

謎と言ってもいいくらいの気合の入り方をしているようにも感じる。

ときドルとかあっさりほぼ捨てをしたコナミがまたアイドル系やってる…とかはやめてあげよう。(三木と石原のやつらしいけど)

 

でもって、何がどう問題なんだという話だが、とりあえず現状はメインの役柄として、青天国春(なばため・はる)、玉城杏夏(たまき・きょうか)、聖舞理王(せいぶ・りお)がいるのだが。

まぁこの並びになると、どうしても悪目立ちするのがいる。

これ、鈴代紗弓アーツビジョン)、蟹沢萌子(≠ME / 代々木アニメーション学院)、夏吉ゆうこ(賢プロダクション)がCVなのだが。

まぁ分かると思うが本当に蟹沢が目立つ。

PVの時点から分かっていたことだが、本当に単純に下手。もう単純に下手。

と、言うのも蟹沢は≠MEのアイドルであり、声優じゃない。声優初挑戦である。

声優の演技として、すごいぼやけてる。滑舌とイントネーションが恐らく原因。

凄いしっかりはっきり歌っている所に一人鼻歌歌ってる感じ(???)

割とちゃんと棒に近いし。演技経験ない人間がやりました~!感がもう凄い。でもそりゃしゃーない。やったことないんだから。

 

今回の中で、蟹沢は一番同情出来るというか、可哀想な環境だとは思う。

だって、現状の周りにいるメインが鈴代紗弓と夏吉ゆうこなのだ。厳しすぎる。

ここから追加されるのが、声優経験は少ないけど舞台経験はある長谷川里桃(mitt management)と、ほぼ声優経験皆無の元ローカルアイドルでタレントの中川梨花(    サンミュージックプロダクション)なので、これが全部来るともうちょっと批判は分散される気がするのだが。(少なくとも鈴代と夏吉よりは演技が上手いということはないと思うので)

鈴代紗弓は言うてアーツビジョンの若手声優の中でもバリバリにメインキャストを張っている声優であり、技量という所に関しても色々な役出来るし、上手いし、ブイブイ言わせてる声優だし。

夏吉ゆうこかて、デビューして割とすぐにメイン役を掴み始め、今年は『くノ一ツバキの胸の内』(ツバキ)とか特にメイン役バンバン取り始めている、賢プロ期待の若手声優であるし。

そこにとりあえず初期状態で挟まれている蟹沢萌子は、公開処刑受けてるようなものとも言えるかもしれない。

他の2人が入ってバランスどうなるかみたいな所もあるが…とりあえず上手くはない、未経験演技って感じ。そりゃそうなんだよなあ…

なお演技に関してはこういう感じなのだが、ライブ前提でダンスは入ってくるので、ここでは鈴代と夏吉が苦戦しているという、なんかどっちかに振りすぎててどっちかに穴がある良く分からないユニットになっているTingS。

なお、他のキャスティングは普通に声優が並んでいるのも含めて、キャスティングがなんか変なのはメインだけの模様。こういうの最近あるけど、どういうつもりなんだろうね。

 

 

ルミナスウィッチーズ

『連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ』は、ストライクウィッチーズシリーズ、ワールドウィッチーズシリーズの派生作品である。

2018年7月8日、いつものスト魔女イベントである『みんながいたからデキたこと!』において、『音楽隊ウィッチーズ(仮)』が発表(スオムスいらん子中隊ReBOOT!と同時の発表だった)

アニメ化においても、それなりにすんなりと決まっていた印象だが、そこから色々と紆余曲曲折折あり、ようやく今期放送の運びとなった。

『ワールドウィッチーズ』シリーズ10周年プロジェクト作品となっている。

 

この作品に関しては、もう全体的にアレである。

まぁ、声優一定詳しければお察し出来るポイントとして、全員プロダクションエースなのである。

この作品、そもそも戦わずに歌う、というこれまでのストライクウィッチーズシリーズ、ワールドウィッチーズシリーズからは一線を画した存在なわけだが、実際に2019年から『ルミナスウィッチーズ』としてユニット活動をしている。

端的に言うとこの作品は、「KADOKAWAが、KADOKAWAグループであるプロダクションエースの声優を使ってアイドル活動っぽいものをしたかった」だけと言っても恐らく過言ではない。

それでまぁ長寿シリーズであるウィッチーズシリーズの看板をかけることで、多少において引っかかりが欲しかったんだとは思うのだが、そもそも色々な意味で外伝の外伝も良い所で、しかも戦闘もない、パンツもない、高村でもない、というウィッチーズシリーズである意義を全く感じない作品なのだが。(一応もともとのシリーズとの共通点も存在するし、リスペクトがないとかそういうことはないんだが、やる意義はそれでも感じないよねって話)

とにかくアニメにいたるまでに声優が変わり過ぎである。3人変わった。3/9、1/3が変わった。しかもこれ言うて5年の間。どうなってんだこれ。

プロダクションエースの声優の現実を見せつけられるアニメ。別に全く使えない人間しかいないとかそんなことは流石にないとは思うのだが、とりあえず全体的に地味に酷い。

なんか棒だなあ~とか、なんかそこはっきり言いすぎてて変だぞとか、滑舌がなあとか、感情が上手いこと乗ってねえなあ~とか。なんかもうそういう奴。

その、この作品自体何がしたいんだろうってスト魔女ファンとして思うのだが、まぁ角川だしなあ、プロダクションエースだしなあ。で話が終わってしまうのであんまり話を広げられない。

ここは、なんかドルが~とかそういうのじゃなくて、ブシロード並みに身内で固めたらとりあえず地味に酷いみたいな感じでこう、無感情になるんだよね。

これでも当初よりはマシになっているらしいのだが。まぁこういう初期値低い系はそりゃ成長は見えやすいからね、これは今回紹介するどの奴にも言えることだが。

 

 

東京ミュウミュウ にゅ~♡

東京ミュウミュウ にゅ~♡』は、『なかよし』が原作である『東京ミュウミュウ』の2022年版のアニメの事である。

2022年版という表記をするのは、こちらは既にアニメ化されたことがある作品であるから。

こちらは2002年に一年間のアニメとして、テレビ愛知テレビ東京系列において放送されていた。そんな『東京ミュウミュウ』が20年ぶりにアニメ化したのが、この『東京ミュウミュウ にゅ~♡』であった。

東京ミュウミュウ にゅ~♡』は、放送前から一定の注目というのは存在したように思う。それは勿論『東京ミュウミュウ』という作品の根強い人気という所もある。

未だに派生作品が連載されていたりもするし。筆者はそこまで興味が無いので詳しい所までは知らないが。

で、もう一つはこの『東京ミュウミュウ にゅ~♡』のセンターである桃宮いちご役を一般公募オーディションによって決定した所にある。

2020年2月22日に制作が発表された、『東京ミュウミュウ にゅ~♡』は、一般公募オーディションを発表。合格者は制作に関わっているポニーキャニオン系列の声優事務所であるスワロウへの所属が確約。いちご役として声優デビューをし、他主要キャストとユニットを組むことを発表されていた。

このオーディションによって一般公募3000人の中から天麻ゆうきが合格。ここにその他主要キャストを含めての声優ユニット『Smewthie』が結成され、OPEDを担当している。

 

まぁこういう一般公募系統というのはある程度覚悟する所ではあるのだが、とりあえず『東京ミュウミュウ』という一定の人気が存在する上にわざわざ20年ぶりにアニメを作ったくせにとにかく主要キャストの演技がもう目も当てられないのである。

まぁそもそも一般公募からアニメ放送までが1年ちょっとだった時点で、幾ら劇団所属経験があるとは言え、天麻がまともな演技が出来るような土壌は整っていなかったのかもしれないが…

ただ、公募オーディションでピックして、一年ちょっと温めてから出す、という方式はそれこそミュージックレインとかもやっている手法なので、極端に短いという訳でもない。(別に初手の時点からミューレ声優がちゃんと動作しているわけでもないんだけどさ)

 

でもって、今作の酷い所は、この公募の時点でどう考えても重荷である天麻を支えるような体勢が主要キャストで全く整えられなかったことにある。端的に言えばまともな経験者が『Smewthie』内にほぼいなかったのである。

藍沢みんと役の日向未来(アデッソ)は、『おはスタ』でのおはガール経験や、今年から『王様のブランチ』でのレポーターなどをやっている基本的にはタレントである。一応舞台経験は多少存在するが、アニメに登場するのは初。声優やるの初。声の演技に関しては素人と言っていいだろう。

碧川れたす役の十二稜子(スターダストプロモーション)は、スタダの新人声優であり、これが初主演。アニメはモブを入れてもこれで3個目とかである。

この十二が一番声優としてまともに近いというのが地獄である。ただでさえ新人声優なのに事務所がスタダだからね。もうね。

黄歩鈴役の戸田梨杏(プラチナムプロダクション)はShibu3 projectで所謂地下アイドル。初主演も良い所、演技経験ゼロ、WIkipedia情報皆無。

藤原ざくろ役の石井萌々果ボックスコーポレーション)は元子役。ある意味でキャリアとしては最も長いし、結構色々な番組、ドラマ、映画等に子役として出演している。ただアニメでの演技は初、初主演であるという状態で声優としての出演もない。

 

…という面子で、メインキャラをしようとするのは東京ミュウミュウですることではなかっただろう。

結果、棒棒棒ー棒棒ー棒棒、抑揚ゼロ、感情表現ぶち壊し、とりあえずもうPVとか聞いただけで単純に酷い。そりゃそうなるに決まってるだろう、やったことある奴ほぼいないんだもの。

仮にも20年ぶりにアニメ作っておいてこれは原作ファンが可哀想な所ある。

周りにどれだけまともな声優とか、ポニキャンに関わりのある声優で囲んだ所で、真ん中が致命的だったらどうしようもないのである。

近年のリメイク系統、作品の出来はともかくとして声優の選択に関しては基本的に真面目な印象があったのだが、どうしてこうなったんだろうか。

 

 

ちゃんとしてくれ(ちゃんとしてくれ)

と、まぁ今期のひでえぞ~アニメを挙げてみた。

まず、ここに『ラブライブ!スーパースター!!』を挙げられないことにある。

普通の基準であれば、こういう所に基本的に声優を配置していない純血ラブライブ系統作品は毎度入ってきて「ちゃんとしろ」って言わなければならないのだが、それ以下の作品がここまでゴロゴロ転がっている為、まだ一応聞けないことはなかったスパスタを入れることをためらう結果となった。

スパスタは今回はただの新人声優もいたのが功を奏したのか、現場スタッフがよかったのか、とりあえず一期の青山みたいなことはなく、意外となんとかなったところがある。

ただ各所において、このような次元が同じクールに出てくるっていうのはどうなんだって感じ。

まぁこれは演者側の問題も勿論存在するとは思うが、各所業界側の問題という言い方も出来るように思える。

ルミナスは単純にKADOKAWAとプロダクションエースの質、という所に帰結してしまうわけだが…

 

スーパースター、シャインポスト、東京ミュウミュウに関して言えるのは、声優を選出していないという超基本的な事である。

大衆向けアニメ映画などにおいての俳優女優の起用というのは以前から存在し、これもそもそもクッソ筆者は嫌いなのだが(大衆に向けられる作品の演技が棒とかやってられませんわ)一応こっちは客寄せパンダ的な存在でもあるので、商用的に人に見られるためにっていうので分からんでもない…いや分かりたくもないが理屈は理解できなくはないのだが。

こういう深夜アニメ系統の声優以外の起用って本当に良く分からないというか。別に知名度が高い人間を呼んでくるわけでもないし。地下アイドルとかから呼んでくることが増えているのはどういう癒着、優遇、利点が存在するのだろうか。まぁ顔か。多分顔であろう。どうせ顔であろう。別にそこまでめちゃくちゃ顔が良いわけでもないけど、声優の顔がちょうどいいのが良いみたいな所もあるしどうせ顔なのだろう。

そういう存在がやった所で本職の声優には勿論及ばないし、当人にとってもマイナスにしかならない気がするのだが。

ドル系統でこういう選出が相次ぐわけだが、こういう所で本当に演技を軽視している業界だなあと。恐らくは顔やダンス、歌のパフォーマンスの所に重きを置いているのだろうが、そういうことがやりたいんだったら普通にアイドル三次元でやってろよとさえ思うのだが…今の世の中ってそういう感じじゃないしね。

まぁ結局演技なんて上手くなくてもオタクはなんかついてくるバカ耳ばかりだし、集金としてはライブやイベントの方が効率が良いからそっちのパフォーマンスを優先するというのは、ある意味で業界スタッフ側としては合理的な判断まであるのかもしれない。(ホントクソF***だけど)

大衆向けアニメ映画にしろ、こういう深夜系統にしろ、『声優初挑戦』というので上手いことやれっていうのは演者側にも酷なところがある。そりゃ本職に敵うわけないし。声優でも新人がいきなり中堅ベテランと同じレベルで出来るかと言ったら基本的には出来ないしね…

ただ、見る聞く側からしたらそんなん知るか!ということも出来てしまうので難しい所かも。

 

こういう昨今の声優の次元の話をすると、昔は良かったという懐古厨と思われるかもしれないが(そもそも筆者20代なのでどう懐古厨になるんだよって感じだけど)

別に、それこそ10年前15年前にもこいつはひでえやっていう演技のアニメなんて普通に存在したと思う。なんなら、割合としては昔の方が多かったまであるかも。現在の人気声優も当初は酷い演技をしていた…なんて事例は普通に存在する。

ただ、今回出したようなアニメと異なるのは、そういうアニメでもあくまでも新人声優や若手声優がそういう感じの演技をしていたことである。

現在は上記の通り、そういう演技をするのは声ではなく身体やら顔やらダンスやら歌やらで選出されるような、そういう声優としてというか、声の仕事もまともにしていないような人間が出てきてという形が多すぎるだろう。

もちろん現在においても、本当の意味での新人声優を使用している作品というのは存在する。今期放送中のものであれば『サマータイムレンダ』であったり、『それでも歩は寄せてくる』であったり。存在はする。別になくなったわけではない。

ただ、そういうものではなく、明らかに演技を度外視して、別の所を重視するようなアニメ、コンテンツというものが増えすぎてはいないだろうか。

というか普通に、単純に、声優を使わないという選択をするのが、深夜アニメでさえも増えてきているのは、声優という職業を殺したいのか?とさえ思うのは筆者だけなんだろうか。

今回掲載した中で、『スーパースター!!』が一番聞ける、というのは一応平均値っぽいものは上がっているようには見える現代声優業界において、まぁひどいものだ。

東京ミュウミュウ』に関してはファンも多いことも考えればあの演技は原作とファンに向けての一種の侮辱行為と言っても過言ではないと思う。

これが許容される、これが許容される…これを繰り返して、声優の演技のハードルというものは下がっていく。声優が声優である意義を失っていく。

 

声優という職業はなんかやたらと人気で、志望する人間も増えているらしいのだが。

役者という大きな括りから、ある意味で落ちてきた、溢れてきた人間が始めた声優という日本独自とも言える職業。

その職業は、声だけで演じるという制限された中での演技を、独自に進化させ続け、現代においては最早俳優とも違う種類の職業となりつつある。

そんな職業の名前を、演技未経験の地下アイドルやら、タレントやら、コスプレイヤーやらに看板だけ首にかけさせて『声優』と呼ばせるのは、これまでの声優という歴史に泥を塗っていないのだろうか。

声優という職業は時代と共に変わっていくことは間違いない。ただ、今の変わって行き方は声優である必要性がないのではないだろうか。

現在の方向性で突き進んだ時、声優が向かうのは中途半端なアイドルか、中途半端なタレントか、それにすらなれないか。

声に優れると書いて声優。”顔優”や”身体優”などの占領により、その言葉との溝が広まる時、声優は声優として生きていけなくなるだろう。

 

以上。