声オタおにじくんの声学審問H!

声オタおにじくんの声学審問H!

過激派で有名な(?)おにじさんが、声優の事を語ったり。

声オタおにじくんの声学審問H!


おすすめ記事

平面駆動の面白い選択肢。Kiwi Ears Melodyレビュー

おにじと申します。

 

今回は、オーディオレビュー。

有線イヤホンの当ブログのレビューといえば、LINSOULさんからのご提供定期である。

今回は以前紹介したことのあるKiwi Earsから一本。

『Kiwi Ears Melody』をご紹介する。

 



f:id:oniji:20231110101516j:image

開封

ということで、まずは開封していく。

f:id:oniji:20231110100256j:image

今までレビューしてきたKiwi Ears製品の中では真ん中くらいのサイズ。

というかQuartetがデカかったんだよな。

 

中身は以下の通り。

f:id:oniji:20231110100303j:image

『Kiwi Ears Melody』本体
ケーブル
イヤーピース(2種類)
紙類

 

こんな感じ。

まぁシンプルと言えばシンプルではあるぞ。

イヤーピースの種類が多めになっている印象。

Kiwi Ears割とイヤーピース多めに入れてくれる印象が毎度ある。

 

f:id:oniji:20231110100330j:image

ケーブルはこんな感じ。編み込みのいい感じのケーブルじゃないかなと。

フラット0.78mmの2pinに端子はなってる。

 

外観チェック

ということで、外観の方を見ていこう。

 

f:id:oniji:20231110100339j:image

外観は、シンプルな印象。

一般的な中華イヤホンでよくある樹脂本体に金属製フェイスプレートの形となっている。

Kiwi Earsはレジン系統かこっち系統かのどっちかって感じするよね。

 

f:id:oniji:20231110100424j:image

フェイスプレートのには、Kiwi Earsのロゴがあり、これがおそらくレーザーとかで刻印されている。

これが片方にしかないと、両方あるとか、なんか各所で言ってることが違う。ちなみに筆者のは両方に書いてた。

 

f:id:oniji:20231110100433j:image

全体的な外観のイメージはガンメタル感があって、結構渋いというか、派手な感じではなく落ち着いている感じ。

形状的には大きめ感じで、イヤーピース側での固定がどちらかというと求められる。これは後述するが平面駆動型のドライバを採用している関係上、フィット感がある形に完全にすることは難しいからだと思う。

 

Kiwi Earsの外観のクオリティは出てきた時から高いが、今作も相変わらずのクオリティの高さ…という言い方をして問題ないだろう。

 

 

使ってみよう

ということで、実際に使ってみよう。

 

f:id:oniji:20231110100446j:image

こちらのイヤホンは、平面駆動型のドライバを採用している。

この平面駆動型イヤホンというのは、中華イヤホンでも結構最近は盛況な部類であり、当ブログでは『XuanWu』とかを紹介したが、それ以外にも結構出ている。

oniji.hatenablog.com

 

ただそういう中で今回の『Melody』は12mmのドライバを採用している所。

他の平面駆動のイヤホンとドライバのサイズが異なり、12mmを積んでいるものはまぁ少ない。大体は13mmを使っていることが多いので、1mm小さいことに。

この小ささがどれくらいの違いをもたらすのか?というのは筆者の耳と頭で考えるのは難しいのだが、小さいということでどっちかっていうと中高音域に寄ることが考えられるので、ボーカルとかの方向には良さそう。

 

実際に聴いてみた感想として、まずKiwi Earsらしさというのを感じることができるなと思う。

Kiwi Earsはどの価格帯のイヤホンでもしっかりと鳴ってくれるし、その上で解像度の高さみたいなモノを提供してくれるイメージなのだが、今作に関してもそれを感じることができる。

この解像感の良さというのは、平面駆動のドライバを使用していることというので、より印象が強い。全体的にしっかりと明瞭感、解像度の高さを感じることができるのは、平面駆動ドライバとしての特徴でもある。

しっかりと分離感のある音というのを感じることができるのはいい感じだぞ。

 

f:id:oniji:20231110100500j:image

低音とかも出てはいるのだが、ガンガン出るようなタイプではなく、比較的おとなしめという感じ。

ただ、おとなしめとはいえ音の質としてはいい感じ。

中音域の所が一番しっかりと出てくる感じで、ボーカルとかを捉えるのは非常に良い。

ボーカル系の楽曲を良く聴く場合は適しているイヤホンの一つと言えそう。

そして、高音域にもキレを感じる。キンキンしない程度には響いてくれる感じで、これはちょっと意外だった。こいつ樹脂製の本体なんだけど(金属ならこういうのは分かるんだけど)

 

という感じなので、明瞭感がありながら、音はさっぱりとした傾向に寄っているのかなと。

さっぱりと明るく、ボーカルに強いイヤホン。キレがあるので、聴いていて気持ちのいいイヤホンに仕上がっているんじゃないかなと。

 

ということで今回は『Kiwi Ears Melody』をご紹介してみた。

f:id:oniji:20231110100505j:image

いや~、安定のKiwi Earsという表現をしたくなってくる。

最近出てきたブランドなんだけど、筆者このブランド好きだわ~って気持ちになる。

平面駆動ドライバ系統って、どっちかっていうと低音にももっとみたいな方向性が強い中で、Kiwi Earsは低音をちょっとあっさり目にして、中音域や高音域にピントを合わせて、明瞭感とハキハキ感、キレみたいな所のバランスで作ってきたのかなと感じる。

ボーカル音域とか、高音域に特徴を振って、Kiwi Earsの音のらしさもしっかりと出してきているのが面白い。

分離感や解像感がある平面駆動イヤホンとかはあんまりないんじゃないかなって気もするので(価格帯的にも)気になる方は是非どうぞという感じだ。

 

 

 

 

以上。