声オタおにじくんの声学審問H!

声オタおにじくんの声学審問H!

過激派で有名な(?)おにじさんが、声優の事を語ったり。

声オタおにじくんの声学審問H!


おすすめ記事

MEMSドライバーを搭載して、諸々ブラッシュアップ! #SOUNDPEATS 『Capsule3 Pro+』先行レビュー

おにじと申します。

 

今回はオーディオ関連。

 

いつもお世話になっているSOUNDPEATSさんから、新しいイヤホンが登場することになったので、また今回も先行レビューをさせて頂けることになった。

以前レビューさせていただいた『Capsule3 Pro』が更に進化したモデルとして登場するとのことである。

ということで今回は『Capsule3 Pro+』をレビューしていこうと思う。

 

 

 

SOUNDPEATS Capsule3 Pro+早期予約キャンペーン開催!

応募方法:SOUNDPEATS公式サイトよりメールアドレスをご登録いただいたお客様全員にAmazonクーポンコードをプレゼント。

メールアドレス登録だけで30%OFFで購入できます!
限定割引:30%OFF
キャンペーンページURL:

https://jp.soundpeats.com/pages/Capsule3Pro-Plus-Preview


応募期間:7月1日(月)12:00~7月10日(金)23:59

この記事に登場する製品はSOUNDPEATS様よりご提供いただいておりますが、率直な感想を述べています。なお、筆者の音質に関しての文言が信頼できるかは分かりません。

開封

ということで開封

シンプルに本体の写真がある箱。SOUNDPEATSもシンプルになったもんです。

今回もハイレゾ・LDACのロゴが掲載されてますね。

しっかりとその辺りには対応してきているぞって訳です。

 

中身はこんな感じ。

Capsule3 Pro+ 本体
イヤーピース(L/S)
USB-C to Aケーブル
取扱説明書

シンプルな内容品。

説明書などはちゃんと日本語に対応。

まぁSOUNDPEATSのいつものと言えばそう。

 

外観チェック

では本体の外観をチェック。

今回は本体が所謂うどん型となっているので、ケースのサイズはそこそこに大きい感じになっている。

ケースの質感とかは良い感じである。

あとなんか文字が書いてあるのが、多分SOUNDPEATSのハイエンド系統のヤツってイメージ。ほら『Opera』シリーズにも書いてたじゃないですか。

 

この後ろの『SOUNDPEATS』の金色の所の質感とか、ものすごくしっかりしている。

ビルドクオリティとか含めていい感じ。

 

USB-Cは下に。ここから充電。

ワイヤレス充電には非対応なので、ここからの充電が必須とはなる。

少しわかりにくいのだが、ここにボタンがある。

 

 

開けた所はこんな感じ。

本体が顔を覗かせる見たいな感じ。

 

本体はこんな感じ。

うどん型のマットな黒デザイン…という印象だろうか。

 

そこにゴールドがあしらわれていて、しっかりと高級感もあるモデルとなっている。

 

ちょこちょこマイクの穴があり、ノイズキャンセリングをする為のマイクとかがついてる。

まぁ外装としては無印とそこまで大きな大差はないんじゃないかなとは思うかな。

 

 

スペックは以下の通り。

SOUNDPEATS Capsule3 Pro+ スペック表
タイプ ワイヤレス
形式 カナル型
本体操作 タッチ
ドライバー方式 MEMSドライバー、12mmダイナミックドライバー
再生周波数帯域 20Hz—40KHz
対応コーデック AAC、SBC、LDAC
Bluetoothチップ WQ7034AX
Bluetoothバージョン Bluetooth5.3
Bluetoothプロファイル HSPHFPA2DPAVRCP
最大持続時間(単体)※60%音量 6.5時間
最大持続時間(本体)※60%音量 43時間
重量 (単体) 5g
重量 (本体) 48g
サイズ (単体) 33.57×21.53×25.61mm
サイズ (本体) 50.07×67.31×25.9mm
充電時間 (単体) 1.5時間
充電時間 (本体) 2時間
充電コネクタ USB Type-C
内蔵マイク 片側3基
Adaptive ANC 対応
通話用(ENC)ノイズキャンセリング 対応
マルチポイント 対応
風ノイズ低減 対応
ゲームモード 対応(70ms 低遅延)
専用アプリ 対応
Google Play「PeatsAudio」
App Store「PeatsAudio」
防水性能 IPX4

再生時間が結構長い方であり、ここも良いポイント。

頑張ってるんだよな、この性能で6.5時間とか、ケースで43時間だったらね。

 

使ってみよう

ということで聴いてみよう。

 

装着感はカナル型としては軽い装着感で、基本的にイヤーピースで支える感じになる。

なので、適切なイヤーピースのサイズや製品を選ぶべきだとは思う。

ただ、それがめちゃくちゃ問題とかそういうことではなく、適切なサイズを選ぶことで、最適な装着感を得られるんじゃないかな?ってニュアンスだと受け取ってほしい。

うどん型であることによって、装着感は割と軽めな印象だと思う。重心が下にあるからかな?

 

このイヤホンの最大の特徴は、12mmのダイナミックドライバーにMEMSドライバーを同軸に配置したハイブリッドドライバーを採用していること。

MEMSドライバーというのは、xMEMS社が制作している、新たなドライバーという感じである。

高域が得意なドライバーとして現在は使用されている(フルレンジで使えるものらしいが)モノで、シリコン・半導体でドライバw-作っているみたいな感じで、本当にこれまでとは全く異なるものとなっている。BAドライバーとかよりも更に小さいので、ワイヤレスイヤホンに搭載することもかなり楽そう。

XAA-2000 Apotosパワーアンプチップを採用し、高解像度、クリアな音質を実現しているとのこと。

 

実際音質は非常に良いものとなっている印象。

しっかりと音量も取れている感じがあるし、全体的にクリアですっきりとした音。

それでいて、しっかりと高音の伸びが強くなっているというか、無印よりも明らかに音質が向上したんだなと感じる。

SOUNDPEATSはOperaシリーズでハイエンドを作ったわけだが、あの傾向というか、今回はしっかりと最新技術を盛り込む形で、音の良さという所に明確に拘った商品なんだなっていうのを感じさせてくれる音になっていると思う。

音場とかが広くなっているのかなと。この辺りで一番感じることが出来る。

そして高音が刺さるようなこともない。繊細にしっかりと鳴ってくれていて、低音がどちらかと言うと得意なダイナミックドライバーが厚みのある音を出しながら、MEMSドライバーが繊細で綺麗な音を鳴らすみたいな感じで、これまでダイナミックドライバーとBAドライバーでやっていたことをダイナミックドライバーとMEMSドライバーでやっている感じという言い方も出来るかも。

 

また、AI適応型ノイズキャンセリングを搭載している訳だが、このノイズキャンセリングに関しても、力は入っているみたい。

最大45dbのノイズキャンセリング能力となっている。

装着状態や環境に応じて適切なノイキャンをしてくれるらしい。

まぁSOUNDPEATSのノイキャンは必要十分って感じではあるが、無印もノイキャンはメーカーの中では強かった。+になってより強化された印象である。

ただまぁ、ハイエンドとかに比べると例えば風切音とか特定の環境だと違いは出てくる。それは仕方がないことだと思うけどね。

 

また、マルチポイント接続にも対応。

もう対応していないと行けないものになった感じもするよね、マルチポイント接続って。

 

外音取り込みは、これくらいかなという印象。自然というわけではないがしっかりと入ってくる。この辺りもハイエンドと比較しなければ十分…というか昔のこの価格帯の外音取り込みってひどかったからなあ…w

 

イヤホン本体での操作も可能。

こっちもめちゃ機能多い。

 

再生/一時停止:左右どちらかを2回タップ
音量ダウン:Lを1回タップ
音量アップ:Rを1回タップ
ANC・外音取り込み切替:Lを1.5秒長押し
曲送り:Rを1.5秒長押し
通話/着信:LまたはRを2回タップ
着信拒否:LまたはRを1.5秒タップ
通話切り替え:LまたはRを2秒長押し
手動ペアリング:ケースのマルチボタンを3秒長押し
音声アシスタント:Rを3回タップ
ゲームモード:Lを3回タップ

相変わらず、モード切り替えにLを1.5秒を取られてるせいで曲戻しが犠牲になってる。

なんでも良いから曲戻しは欲しいんだけど。

 

なんかアプリが『SOUNDPEATS』ではなくなり、『PeatsAudio』という新しいアプリになった。なんかUIがかっこよくなりましたね。

 

出来ることは以下の通り。

バッテリー残量の確認
ボリュームコントロール
イコライザー設定
ゲームモードの切り替え
タッチコントロールの切り替え

 

タッチコントロールが色々出来ることが増えていていい感じ。

 

今回はSOUNDPEATSの新しい完全ワイヤレスイヤホン、『Capsule3 Pro+』をご紹介した。

MEMSドライバーを採用したイヤホンって昨年くらいからちょいちょい出てきているんだが、SOUNDPEATSも来たぜった感じ。

今までのなかでも安定した高クオリティ製品だった『Capsule3 Pro』をベースに形にしてきたのは良い選択な気がする。

良さを継承しつつ、中身とかそういう所においてはしっかりと進化している。

今後もこういうの出すんだろうか?結構価格帯的にはSOUNDPEATSとしてはお高めになっちゃうからね、こういう最新技術系統って。でもこういうのをやってくれるの好き。

少なくともMEMS搭載系では安い部類になっているので、そういう意味でも試してみたい!って人はおすすめできるんじゃないだろうか。

新しい技術とかって楽しいよねやっぱり。そう思うわこういうの見てると。

 

 

 

以上。