声オタおにじくんの声学審問H!

声オタおにじくんの声学審問H!

過激派で有名な(?)おにじさんが、声優の事を語ったり。

声オタおにじくんの声学審問H!


おすすめ記事

今使いたいMOFTのiPadアクセサリー(Snapケース・Snap-Onタブレットスタンド・Snapフロートフォリオ)

おにじと申します。

 

今回は、ガジェットレビュー。

さて、筆者最近iPad Pro 11インチ(2021)の整備品を購入した訳だが。

今まで全く気にしていなかったようなアクセサリみたいなのを見るようになり、アレが良さそう、コレが良さそうみたいな感じで見るのがちょっと楽しくなっていたりする。

f:id:oniji:20231102042844j:image

今回はいつも大変お世話になっているMOFTさんより、そんなiPadに使えるアクセサリをいくつかご提供して頂いたので、そちらをご紹介していこうと思う。

というかこのブログしばらくマジでガジェットレビュー、iPad系になりそうな予感である(

 

f:id:oniji:20231110104943j:image

 

iPad Snapケース

まずご紹介していくのは『

 

 

』。

こちらは後述する『iPad Snapスタンド』とセットで『iPad用 Snapケース&スタンド』としてセットで販売されている。(単体でもそれぞれ発売している)

まずはケースの方を見ていこう。

 

f:id:oniji:20231102042908j:image

箱はこんな感じ。MOFTの箱って割と統一感あるから、いい感じだよね。

 

中身は以下の通り。

f:id:oniji:20231102043201j:image

Snapケース本体

取扱説明書

以上。非常にシンプルな内容物となっている。

いやまぁ、それ以外に入れようがない気はするよね(

 

では、外観の方を見ていこう。

f:id:oniji:20231102043240j:image

このケースは所謂スマホケースでよくある形の画面側が普通に開けているタイプのケースとなっている(オープンエッジ型とか言うらしい、言ったこと一度もねえなそんな言い方…)

 

ケースの特徴で言うと、やはり側面の部分。

f:id:oniji:20231102043308j:image

ここ、Apple Pencilを充電できる収納ホルダーが付いている。

第二世代のApple Pencilは上でワイヤレス充電が出来るのが特徴だが、磁石でくっつくとは言え、ホールドすごくされるかと言われるとそこまでされないと言うのが現実ではある。それがこういうホルダーがあると安定する。

 

f:id:oniji:20231102043341j:image

また、smart connectorの端子もこちらついている。これでMagic Keyboardなどの製品をこのケースをつけた状態でも使えるということになる。

ケース内側はポリカーボネートを採用、外側はヴィーガンレザーを採用している。

これにより一定の柔らかさがありながら、高級感がある外観を両立している。

MOFTが得意としているウィーガンレザーはお馴染みという感じすらある。

この触り心地とかはMOFTを使ったことがあれば分かる奴って感じが筆者はする。

 

ということで、iPadをつけてみる。

f:id:oniji:20231102043414j:image

と言ってもスッと付く。内側がポリカーボネートなおかげか、やはりある程度の柔らかさがあるので、付けるのに苦戦とかはしにくいんじゃないだろうか。

 

結構いい感じというか、やっぱりMOFTの質感というのはいいなと思う。

まぁヴィーガンレザーなので、本物のレザーではないのだが、質感とかは相変わらずの高さだ。

ケースになるとどうなのかなというところもあったんだけど、やっぱり触った感じとかも馴染む感じがある。

こういうのって結構グリップも効くんだなって。助かるわ。

 

f:id:oniji:20231102043451j:image

ケースの下部。スピーカーとUSBーC端子の所がくり抜かれている感じ。

 

f:id:oniji:20231102043511j:image

ケースの上部。スピーカーとボタン、マイクの穴が空いている。

 

f:id:oniji:20231102043802j:image

側面のボリュームはボタンになっている。

横にApple Pencilのホルダーがあるので、結構キツキツ感が出るのは欠点かも。

カメラよりケースの方が出るので、カメラも保護されている。

Apple Pencilの所は入れるとこんな感じ。

周りで囲ってくれるので、安心して充電が可能だ。

互換系統のペンも普通に入ったので良かった。

まぁホルダー分大きくはなるので注意。

 

f:id:oniji:20231102043825j:image

Smart Connectorもしっかりと対応しているので、純正のMagic Keyboardなどと使うことも可能。また、ケースにマグネットが内蔵されているので、後述するMOFTのSnap系統のアクセサリーと使うこともできる。

磁石がついていることで、色々と使い所が増える感じはあるので、そういうところがいい感じなんじゃないかなと。

 

f:id:oniji:20231102043945j:image

ケースつけていても問題なく折りたたむことも可能だ。

まぁケースが118gあるので、そこそこ重さというのは出てくると思うので、そこは注意だろうか。

 

 

Snap-Onタブレットスタンド

続いて、セットのもう片方である、タブレットスタンドである。

 

 

f:id:oniji:20231102044106j:image

袋はこんな感じになっている。

 

内容物は以下の通り。

f:id:oniji:20231102044124j:image

スタンド本体

マグネットシール

説明書

内容物はシンプルな感じ。

 

f:id:oniji:20231102044204j:image

マグネットシールは、0.5mmの薄さである。

これに関しては、前述のケースがあればつけなくていい奴である。

 

f:id:oniji:20231102044222j:image

ということで外観をチェック。

いつものMOFTという感じなのだが、デカいなあと。

タブレットサイズって見ないからね普通に。

こちらもヴィーガンレザーが採用されている。

デカいと肌触りの良さが出るよね、ケースでも思ったけども。

 

f:id:oniji:20231102044246j:image

つけるとこんな感じになっている。

 

f:id:oniji:20231102044309j:image

スタンドを立てるとこんな感じになっている。

これが60度。

 

f:id:oniji:20231102044457j:image

40度とかにも出来る。

 

f:id:oniji:20231102044433j:image

これが25度。

 

これ、縦置きも横置きもできる感じになっているみたい。

f:id:oniji:20231102044534j:image

f:id:oniji:20231102044602j:image

 

MOFTはやはりこの薄さがメリット。嵩張らないのがいいよねやっぱり。

縦横の使い分けができるのはありがたいところ。縦でも使えるし、横でも使えるのがねえ…

横とかだとApple Pencil系とかを使うといい感じ。ずれる感じがないからね。

この感じで割とこういうペンとかの描画とかにも耐えられるのが、MOFTの凄いところ。長年この形式でやって来ている所なので、そういうのもわかってるんでしょうかね…

 

スマホリング的な使い方もできるけど…流石に大きいからちょっと不安かもしれない。まぁ仮にって感じならいい感じではあるけどね。

コンパクトに収まるスタンドとしては有能。ケースと一緒に使うとシールを使わなくて済むのはいいところ。

ちなみにシール自体は何度も貼り替えること可能みたいなので、ありがたいポイントではあるぞ。

MOFTといえばの形状であり、マグネットでつけ外しができることで、他の機器との併用ができるのがやっぱり一番のメリットかなと思うぞ。

 

 

Snapフロートフォリオ

 

 

ということで最後に一番の大物である『Snapフロートフォリオ』をご紹介していこう。

こいつ、Appleのsmartfolio系統のやつなのだが、なんか結構色々なことができる面白いやつになっているぞ。

f:id:oniji:20231102044624j:image

もう箱の時点でなんだこいつ感が出る。こういうことが出来るやつです(雑すぎる説明)

 

ということで、実物の外観を見ていこう。

f:id:oniji:20231102044653j:image

なんか普通っぽそうだが、色々と切れ込というか、折り目が入っている。

なんかガンダムっぽくない?このデザイン(そんな意図は絶対にないだろ)

また、こちらにもヴィーガンレザーが採用されている。

最近のMOFT、空前のヴィーガンレザー使用率である。

 

f:id:oniji:20231102044711j:image

両面をカバーする形で、マグネットで装着する感じ。

早速装着してみよう。カメラの位置に合わせて貼り付けるだけ。

本体自体も2ミリくらいしかないので、普通に邪魔になりにくい。

この感じだと普通のスマートカバーと大差ないように思ってしまう所ではあるのだが、先ほどの折り目の所を使うことで、色々な使い方というのが出来る…というのが、この商品の特徴である。

 

f:id:oniji:20231102044740j:image

本体側につけているのを半分まで外して、そこに折り込む形にすると、テントモードとか呼ばれる、動画とかを見るのに適した角度になる。

全体的な収まりもいい感じ。中に折り込むというのをちゃんと理解しないとダメだけど。

机の上で使うのに向いてそうだよね。

 

f:id:oniji:20231102044817j:image

これを反対側に倒すと角度が緩くなり、ペンシルとかを使うときに適したモードになる。

この時結構強度が出ていて、描いたりしてもMOFT側が崩れる…と言ったことは基本的にはないのかなと感じる。

何にしてもそうだが、MOFTの強度ってどこから出てるんだよって感じはする。

 

まぁこういうのは他のでもありそうなんだが、ここからはフローティング…iPadに高さをつけられる使い方みたいなのが出来るようになるやり方をご紹介する。

 

先ほど内側に折った部分を外に逆に折って、折り目のところに合わせた後、合わせた折り目でグルンと折り返すと、ちょっと浮いた形になる。

f:id:oniji:20231102044835j:image

この状態だと、少し高さがでたスタンドという感じになる。

ペンシルの磁石部分が逆になったりはするんだけど、それでもこの安定性を出せるんだなあと思うところ。動画視聴でこれも役に立ちそう。

 

そしてさらに高さがだせる。

f:id:oniji:20231102044849j:image

折り目の部分を画面側から奥に押す感じにすると、真ん中に穴が開く。

これで、下にある部分を上に上げる感じにしてあげると、中の折り目と下の部分が磁石でくっつく感じになり、土台となる。

f:id:oniji:20231102044858j:image

これで、かなりの高さを出したフローティングスタイルが出来る。

この形で安定性があるのが凄い。いやさすがに触ると揺れますよ。揺れるから向いてないことはある。向いてないことはあるとは思うけど、これで安定することが凄いんだよな。

f:id:oniji:20231102044907j:image

これでPCのサブモニターとかで高さを合わせたいとかの用途なら結構いけるんじゃねえの?って思うくらいにはしっかりと高さが出ているのがいいところ。

 

一体型のケースでありながら、ここまでの種類の使い方が出来る…というのが凄い。

このアイデアは折り紙とかも参考にしているらしいのだが、それぞれの形で一定以上の強度というのが担保されていて、使い所がありそうな角度が揃っているのが素晴らしい所。

普通にカバーとしても使えるし、磁石なので付け外しも簡単だ。

折り畳み方というのは割と覚えないといけないので、難しいところがあるかもしれないが、覚えればまぁまぁ大丈夫だろう。

 

もちろんこちらも前述したSnapケースを使用したままでも使用が出来る。

これで全体をカバーしてよりiPadを守ることができる。これをセットで使うとかなり良さそうな感じだ。

 

ということで、今回はiPadで使えるMOFT商品を一気にご紹介してみたが、いかがだっただろうか。

それぞれ、iPadとかいうデカいのをしっかりと支えたり守ったり出来る商品という感じ。

MOFTが最近押しているヴィーガンレザーがいい感じであり、デザイン性と機能性を兼ね備えている印象。

ケースとかでも使われているけど、こういうのでもいい感じに使えるし、いいデザインだなあって思えるんだなと思ったり(MOFTは大体いつもの形でしか見ないから、ケースになると新鮮だった)

 

やはり一番面白かったのは『Snap フロートフォリオ』かなと思う。

アイディアが凄いなと思うし、それぞれでの安定性とかがあるのがさすがMOFTだなあと思うというか。

以前までは粘着で接着しなければならなかったけど、iPhoneにMagSafeが出てから、マグネットという考え方が出てきて、MOFTの欠点というのが薄れてきていると思うが、その考え方をiPadでもしっかりと上手く使っていて、色々な周辺機器を使える状態でありながら、こういう商品を使うことが出来るというのが非常にいい感じだ。

 

実用性がある商品を結構なペースで出している感じがあるMOFT、iPadを持たれている方、今回は11インチでご紹介したが、それぞれのiPadに適したサイズというのが大体出ているので、気になった方はぜひ検討してみて欲しい。

 

以上。