声オタおにじくんの声学審問H!

声オタおにじくんの声学審問H!

過激派で有名な(?)おにじさんが、声優の事を語ったり。

声オタおにじくんの声学審問H!


おすすめ記事

【緊急企画】将来的にこっちになるんだろうし、TweetDeck Beta(プレビュー版)を一応確認しておこう

【追記】

ついにBeta側統一の時来たね。

Beta始まって2年以上、むしろ遅かったまである(というか旧Deck本当にしぶとかったね)

しかし本当にBlue側の人間優遇の中に入るんだ。まぁ筆者は永遠に課金してるから良いけど…w

ちなみにここで記載しているチーム機能がない問題、数週間以内に新Deckにも来る模様。

なんで2年以上やっててチーム機能以降する前に実装しなかったんだよって思わなくもないが、最大の懸念点まであったチーム機能がないの、解決の目処は立ちましたと。

 

 

おにじと申します。

 

今回は、Twitterの話。また?(

oniji.hatenablog.com

古からのTwitterユーザー、もとい元ツイッタラーとして、最近のTwitterの動きというのは活発だなあという感じ。

まさに、イーロン・マスクCEO就任時に「馬鹿なこともやる」と言った通り、次々と新しい要素や、逆に削除を押し進めている。

まぁサードパーティ製が使えなくなったのが一番ブーイングされている訳だが。

海外ってとにかく実装するにしろ何にしろ急なんだよなあっていうのはある。

 

でもって、2/9はTweetDeckがなんか入れないとかで騒ぎに。結果的に現在のところ従来のTweetDeckは使用できているのだが。(恐らく大規模障害に巻き込まれて単純にDeckも止まっていた所もある)

 

ただ、TweetDeckが2021年から開始しているBeta版への移行は確実に始まっており、新規ログインはBetaの方が動くようになっている。

なんでいきなりDeckが!という方もいるかもしれないが、このBeta版のテストは2021年から既に始まっていたものであり、何も急ではないということは言っておきたい。

これはイーロン・マスクとか関係ないからね。普通にその前からやってた。

 

まぁそのうち本当にこっちになるのは分かりきっている話なので、今回はちょっとどんな感じかソフトに確認しておこうって記事である。

まぁそんなちゃんとした記事ではないよってことでもある。

過去版を引き継げる場合と引き継げない場合があるみたい

初回起動時のチュートリアルの所をやっていくと、過去のを引き継ぐが出てくる時もあるし、出て来ない時もあるっていう良く分からない感じである。

まぁ、普通に再構築すればいいと思うんですけども(

 

表示設定に関しても、かなり公式に寄った感じ。

というか元々を言えばTweetDeckはTweetDeck社によって作られたものだったのを、2011年にTwitterが買収してっていう形なので、元々のDeckってTwitter公式感があんまないっていうのもある。

表示サイズや、幅の設定、メディアの大きさも変更できるので、結構いい感じ。

とは言え、BetterTweetDeckのように、カラムの幅mm単位指定とかは出来ないので(というか元々のDeckも出来ない)そこは注意。

 

追加できるのはこんな感じ。

・ホームタイムライン

・リスト

・検索

・メッセージ

・話題を検索

・話題の記事(Blueだけかも)

・プロフィール

・通知

・予約ツイート

・下書きツイート

・ブックマークに追加したツイート

 

また、この列設定に関して、デッキという概念が登場。

今までのTweetDeckはどのデバイスでアクセスしても、共通の一つの表示しかできないというデメリットがあった。

これが、Deckをモバイルで使いにくくしていた要因でもある(MarinDeckとかがあったはあって、アレで使いやすくはなったんだが、いわゆる通信量の方が怖い)

これで、複数のデッキを作成して、ワンタッチで配列を変えることが可能。

ある意味でスクロールさせる程列増やすより、デッキごとでワンタッチ変更の方が楽な場合もあるかもしれない。

ちなみにモバイルでBetaのDeckを開くと(モバイルにまだ対応してないよ)的表示が出るので、将来的なモバイル対応をBetaの方では計画している可能性がある。

 

ホームタイムライン設定。

出してから歯車マークで各種列ごとで設定が可能。

ツイート順序や列の幅なども個別変更が可能。

 

ツイート自体は公式の表示とほぼ変わらない感じになっている。

アンケートとか出来なかったんでね、前のTweetDeck。

というかこの辺に手が入ってない元々のTweetDeck、そりゃ切る前提だよなあとは思う。

 

ツイート検索に関しては、割と多くの設定が可能。

フィルターでの含む、除外、RT件数とかで絞るものUIで可能。

こういうの、まぁ検索上で因数打てば出来る奴なんだが、これUIで実装できるんだった公式でも実装せんかい!と思わなくはない。

 

旧Deckでは【Mentions】と【Notifications】に分かれている通知だが、こちらでは統合。

なお、通知の列自体は複数配置可能なので、片方を@にして、片方を通知にすることは可能。

 

新しいツイートを表示する場合、公式と同じ表示が出て、この表示を押す必要がある。

なおしばらくスクロールしていないと『先頭のツイートに戻ります』という表示がゲージ方式で出て、先頭に戻る仕様となっている。

割とこの辺は良く出来てるなと思ったりする。

 

TL上でアイコンをクリックすると、その列の上にプロフィールが表示され、公式と同じ感じで出てくる仕様となっている。

いちいち上に別窓が旧版では出ていたが、こちらは列完結システムとなっている。

 

ブックマークなども表示が可能であり、この辺りはモバイルの公式Twitter感もある。

全体的にBetaのTweetDeckは公式のアプリTwitterを自動読み込み可能にして並べられるみたいなイメージが強いか。

 

個別に幅を変えられるのが地味に便利で、これで優先度高いか低いかで割と幅の融通は効かせられるかなと。

おもったよりもそんなに使用感に差はないとは思う。

ただ、通知の所のAPI上限が一瞬で来るのはどう考えても仕様が悪いので、Deckは別枠にするとかなんか考えろw(現在は修正されています)

 

あと、まぁとにかく軽い。旧Deckと比べ物にならないくらい動作が軽い。

おま環かもしれんけど。この軽さだけで旧Deckと新Deckをピボットする価値があったまであった。

 

微妙に不便な点

言うてまだコイツBeta、プレビュー版なので、なんんか足りねえな~っていうのは幾つかあったり、これは仕様が変わった関係で仕方ないんだろうなあっていう所も。

 

まず、複数アカウントを操れないのが最大の欠点。

複数アカウントを入れることは出来るのだが、アカウントごとになっている。

ただ、プレビュー版の設定の方に『チーム』の設定自体は生きていることを確認した。

ただ、入れようがないので、現状は出来ない。

ただ設定として残っているので、将来的に戻ってくる可能性は普通にありそうな感じも。

ちなみに今のところ『TweetDeckのバージョン』で元々のに戻ることは出来ます。

 

デッキの表示になったことで、それぞれのカラムを押すってのができなくなった。

あと、キーボードショートカットがTwitter Webと共通化された関係で、カラムを数字指定もできなくなってる。

もう面倒なので、一画面に表示されているくらいでカラム作るのやめて、デッキごとで押す方式とかのほうが負荷的にも楽かもと思っていたりする。

 

アカウント選択の所から自分のTwitterのプロフィールが出ないのが地味に面倒。

たまにDeckで自分のプロフィール見たくなる時あるんだが、この仕様は地味にだるい。

 

なんかんだBetaの方にも対応する拡張機能とかも出てきそうな予感がある。

まぁもうBTD作ってた人はやる気ないみたいなんだけど。

まぁ最近のTwitterはそういうのやってる人からしたら怒るんだろうけど…

今のTwitterってショッピングモールの改装中みたいなもんだと思ってるので、落ち着いてどうなるかかなあとか思いつつって感じです。

このBetaが出た頃から、BlueでDeckを使わせるみたいな話は出ており、それもどうなるんだか…

 

以上。