声オタおにじくんの声学審問H!

声オタおにじくんの声学審問H!

過激派で有名な(?)おにじさんが、声優の事を語ったり。

声オタおにじくんの声学審問H!


おすすめ記事

XPPenの左手デバイスを比較。XPPen『AC19』、『ACK05』レビュー

おにじと申します。

 

今回は、ガジェットレビュー。

当ブログで紹介しすぎのXPPenさんの製品であるが、今回は小物をご紹介。

 

XPPenから出ている左手デバイス的な商品が2つある。

今回はその『AC19』と『ACK05』の2つをレビューして、比較していけたらいいかなと思う。

 

 

 

そんなに長くはやらない。そんなに文字を広げられる内容でもないし(

AC19

ではまず、AC19の方を見ていこう。

こちらは以前からあるショートカットリモート(左手デバイス)。

シンプルな感じがするけど、結構コスパがいいと言われていた記憶。こちらを見ていこう。

 

開封

じゃあ開封していこう。

箱はこんな感じ。まぁ普通かな。特に特出するべきこともないと思う。

 

中身はこんな感じ。

本体と紙系統という非常にシンプルな構成。

 

外観チェック

本体は非常に小さい。

幅70mm×奥行129mm×高さ15mmなので、スマホより小さい余裕で小さい。

 

こちらは単四電池で動作し、本体裏についているレシーバーを使用して動作させることが出来る方式となっている。

 

本体の方は9つのキーとホイール。そしてホイールの中にもう一つボタンがある。

これを駆使して、色々な機能を設定したりして、快適に動作させようと。

例えばコピペとか、アンドゥ、拡大縮小、ペンとか選択とか、そういうのを登録していくわけである。

 

 

使ってみよう

こちらもドライバを入れて動作させる方式。

アプリごとの設定も可能なので、色々な動作をさせることが出来る。

設定はこんな感じ。

ということで色々と設定が細かく出来るぞ~っていうのが良いポイント。

 

軽量でコンパクトかつ、滑り止めが結構滑り止めしてくれるので、角度とかがついていても滑らないのがいい感じ。

薄いのもいいけど、薄すぎて逆に押しにくいと思う人もいるかもしれない。

押したボタンは画面上に表示されるので、何が動作したのかが非常に分かりやすくなっている。

これは使いやすいなあという印象。

 

これ、縦でも横でも使えるので、使いやすい方で使えるっていうのはメリットかもね。

無線のレシーバーで使用できるので、コードレスなのも良い所だろう。

まぁキーとかの感触はパンタグラフ式のキーボードに、そこそこのホイールって感じ。

そんな高級感とかがあるような製品ではないとは思うかな。

 

また、動作している時、しっかりと表示が出てくれる。

何を操作しているのかが分かりやすいので、いい感じ。

 

 

ACK05

では、今度はACK05の方を見ていこう。

こちらは2023年3月に発売された新しい奴。

これが色々と良くなっているらしいので、見ていこうかなと。

 

開封

ということで、開封していこう。

箱はこんな感じ。非常にシンプルな箱と言えると思う。

なんなら正面はAC19よりもシンプル。

 

中身はこんな感じ。

ACK05本体
USB-C to USB-Aケーブル
ワイヤレスレシーバー
シール
説明書

 

こんな感じ。

シールが入っているのが珍しいけど、これは貼って分かりやすく出来るみたい。

でも、複数機能入れられるっぽいので、これやるの難しそうかも。

 

こちらにはUSBケーブルが。こちら有線/無線接続に対応になって、バッテリー式となっている為。

 

またワイヤレスレシーバーは続投。

 

 

外観チェック

では、ACK05の外観を見ていこう。

まず、やはりデザイン性が飛躍的に向上した印象があると思う。

モダンになったというか、最近のXPPen製品はこういう所がまず良くなった…というのを体現するような形。

 

キーがそれぞれ離れているのと、2つサイズが違うキーが。

こちらは10個のキー。

 

ホイール部分の真ん中も合わせると11個となる。

 

キーはそれぞれパンタグラフだと思われる。

こちらも、縦横どちらでも使える仕様となっているらしい。

こっちも非常に小さい。ほぼAC19と変わらないくらいのはずである。

 

下にUSB-C端子が。ここから充電。

 

左下に電源スライダーが。

 

使ってみよう

ということで、こちらも使ってみよう。

 

こちらは有線、Bluetooth、レシーバーでの接続が可能。

今回はBluetoothから。

電源を左サイドでつけたら、左上のキーを長押しでペアリング可能。

Shortcut Remoteでペアリングして動作可能。

 

ドライバは、同じドライバでも出来るし、単独ドライバもある。(他のペンタブ液タブを使う場合は単独の方が良いと思う)

www.xp-pen.jp

 

ドライバからバッテリー残量と、キー設定が可能だ。

めちゃくちゃ細かく設定できるのでいい感じ。

また、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳというのが出来ていて、これを切り替えてやれることを増やせる。

ショートカットキーの数以上のことを割り当てられるようになった。

 

画面上で回転とかも出来て、自分が使う向きで分かりやすく変更できたりと、地味だが便利な機能が多い。

 

また、【設定のプレビュー】という機能があり、こちらを押すと画面に今設定している物がデカく出てくる。

分からなくなったら押せる。勿論、押した時の表示が出るのは、AC19から継続。

 

 

比較してみよう

ということで、実際に2つの商品を比較してみよう。

基本的なサイズは変わらないが、初期が縦か横かは異なったりはする。

 

同じ用に置いてみると、サイズは若干ACK05の方が大きそうだが、それでも大きな差ではないか。

デザイン性はやはりACK05の方が良い。AC19は昔って感じがする。

 

ホイールのデザイン一つにしても、やっぱりAC19は平成というか、昔ながらのペンタブレット系製品のデザイン感を感じる。

 

ボタンは、それぞれが離れたかつ、サイズの違うものが増えたことで、ACK05の方が誤タイプは少なくなった印象。

 

AC19は電池駆動かつUSBレシーバーのみだったが、ACK05は充電タイプかつ有線、Bluetooth、レシーバーと広がっているのが良い所だろうか。

充電タイプの方が電池買ってこなくていいんだが、まぁ残量とかは気にはなる。

あと左手デバイス系あるあるだが、今電源付いてるのかついてないのかがまぁ分からん。

 

スペックの違いとしては以下の通り。

製品モデル ACK05 AC19
寸法 127.55 x 70.49 x 10mm 129 x 70 x 15mm
重量 75g 70g
バッテリー容量 1000mAh/3.7V 単4電池一本
接続方法 有線接続
専用レシーバー接続
Bluetooth接続
専用レシーバー接続
ショートカットキー エクスプレスキー10個
+ ローラーホイール1個
エクスプレスキー9個
+ ローラーホイール1個
連続動作時間 約300時間 -
搭載ポート USB-C -
互換性 Win / Mac Win / Mac

価格はACK05が5799円、AC19が3999円。

2000円ないくらいの価格差だが、これをどう捉えるのか。

ACK05の方がやれることは多いが、AC19でも十分な機能は揃っている。

判断が分かれる所かもしれない。

 

 

今回は、XPPenが作っている左手デバイスをご紹介した。

最新のACK05は、スタイリッシュになっているし、機能性も向上している印象はある。

ただ、価格差のコスパ的に言うとまだまだAC19も戦える感じで、人によって選ぶのを変えれば良いのかなと思う。

 

 

 

以上。