声オタおにじくんの声学審問H!

声オタおにじくんの声学審問H!

過激派で有名な(?)おにじさんが、声優の事を語ったり。

声オタおにじくんの声学審問H!


おすすめ記事

コンパクトに纏まっているかっこいい65%メカニカルキーボード。HyperX『Alloy Origins 65』レビュー

おにじと申します。

今回は、ガジェットレビュー。

 

このブログ、キーボード地味に紹介頻度が多い。

  oniji.hatenablog.comoniji.hatenablog.com

oniji.hatenablog.com

oniji.hatenablog.com

 

今回は、HyperXさんからのご提供ということで、『Alloy Origins 65』をご紹介する。

小さめのキーボード系統、結構好きなので嬉しい。

開封

はい、箱。

まぁいつもの白赤のHyperXっぽい箱である。これでこそHyperX。

 

中身は以下の通り。

Alloy Origins 65 本体
・USB-C to USB-A ケーブル 
・Esc / Spaceキーキャップ
・キーキャッププラー
・取扱説明書

 

まぁこれくらいかなっていう内容物ではある。

 

外観チェック

では続いて、外観の方をチェックしていこう。

キーボードを正面から見るとこんな感じ。

キーボードが下の土台いっぱいにある感じで、詰まっている感じがするなあと思う。こういうデザインにすることで、コンパクトに仕上がっている感じ。

フレームはフルアルミニウムが採用されているので、高級感、そして重厚感というのを感じることが出来る。

 

こういうデザインなので軸部分はむき出しになっている。

手入れとかがダルいのか、ダルくないのか。フレームがないからごみは入りやすいけど、出しやすいという…どっちの方が良いんだろうなこういうの(

 

65%なので、エンターキーの右に一列ある。

また、方向キーは押し込まれている感じになっている。

 

背面にUSB-Cポートがあり、こちらで有線接続する形で接続する感じ。

 

裏側。

シンプルな感じではあるが、こちらもアルミニウムが使われているっぽい。

HyperXロゴがある。こういうのは統一してるなあって思うw

滑り止めも4箇所しっかりという感じで、好印象。

 

チルトスタンドがあり、二段階の角度調整が出来る、比較的一般的なタイプ。

最近は位置段階とか、そもそもチルトスタンドないやつもあるけど…(

 

では、スペックを確認しておこう。

製品名 NuPhy Air 75
スイッチタイプ リニア
レイアウト 65%
サイズ 315.0 x 105.5 x 36.9 mm
キースイッチ HyperX Red
ホットスワップ
キー素材 PBT
アクチュエーション 1.8mm
バックライト
接続方法 有線USB
押下圧 45g
ソフト ○(Windowsのみ)
対応OS macOS / Windows
重さ 792.3g

スペックはこんな感じ。

独自なものも多そうな感じではあるね。

 

使ってみよう

ということで、実際に使ってみた。

USB-Cで接続する。それだけ。

 

とりあえず打ってみての感想。

入力してみた感じは、普通の赤軸に系統は近い感じ。

リニアな感触で、スコスコと打てる感じ。

キーもブレる感じとかもないのがいいんだけど、音はそこそこでけえなという印象。

まぁこういうキーボード、吸音のために色々入れたりする場合もあるが、これにはそういうの記載ないので、恐らくない。だからかな(

 

キーキャップはダブルショットPBTキーキャップを採用。

PBTが使われているということで、キーキャップの劣化という所はABSよりも優れてるのでありがたい部分かなと。

指紋とかが残りにくいザラザラとした質感は、指のグリップにも役立つ。

スペースキーがなんかうっさい。スタビライザーとかが良くないのかね。

 

キー配列に関しては、意外と違和感はないかなという印象。

若干気になるのは右下周辺。

『、』『。』『・』『右Shift』『方向キー』のところが結構入り乱れていはいる。この辺りは慣れないとダメかも。

まぁ方向キーと、FNキーが若干離れてくれているのはありがたいと思うかな。

筆者は右端に一列あることが懸念点だが、筆者75%キーボードで慣れてたからどうにかなったわ(

 

LEDのライティングは、キーキャップの印字部分が光を透過してくれるので、ライティングしている感じがしっかりする。こういう系統のキーキャップは初めてだったが、ライティングを重視するならこの感じのほうが良さそう。

印字の感じも普通に好きだなあって。カかっこいい。やっぱりこういうキーボードは日本語がいない方がいいなってこういうキーキャップを見ると毎度思う。だってあれつかわんじゃないですか基本(

 

前述した通りPBT製となっていて、非常にキー入力に関しても快適な印象。

滑らないというか、いい感じにザラザラというほどでもないけど、抵抗があるのはいい。指紋とかが目立ちにくそうな感じが素晴らしいなと思う。

まぁこちら英語配列となっているので、なれない人には難しい部分はありそう。

筆者はもう両方慣れたので、どっちも普通に使ってます。

 

キーボードの設定などに関しては、Microsoft Storeにある『HyperX NGENUITY』というアプリですることができる。

 

こちらでファームウェアのアップデートや、キーボードのライティング、キー設定などができる。

普通にいい感じのソフトだが、起動していないとこの動作しないとか、たまに認識しないとかがあるいので、このあたりはもうちょっと安定してくれると嬉しいんだけどなとは思う。

 

あと、こちらパームレスト

 

こちら結構もちもちした感覚で、置いた感じはマジで気持ち良いなと。

 

ぴったりだと思うので、こちらも気になる方は気にすると良いと思う。

 

こういうのあると便利なんだなって思った。

普通にパームレスト使ったことないからね(

 

ということで、今回はHyperXのコンパクトなキーボードである『Alloy Origins 65』をご紹介してみた。



 

65%キーボードとしても小さい部類に入るであろうこのキーボードは、デザインとしてもかなり洗練されているというか、無駄を削ぎ落とした感じがあって言う感じでいい感じだと思う。

キーがギリギリまであるデザインは横の軸が見えるのもかっこいいし、全体的にはアルミが使われているので、重厚感を感じることができる。

 

独自キースイッチに関しては、ものすごく特徴があるという感じではなく、一般的に近いんじゃないかなと思う。入力する上で特にストレスなどを感じることはない。

キーキャップがいい感じで、ライティングに適した透ける部分がありつつ、PBTを採用することで、長く使えるものに仕上がっているように感じる。

 

コンパクトである為、収納するのも楽だし、まぁ軽くはないので微妙かもしれないが、持ち運ぼうと思えば持ち運べるサイズでもある。

入力していて、筆者的には結構入力の重さが好みで、軽すぎず、重すぎずな感じで打鍵感も好きだなあと思っている。

これで無線一応ついてたらなあとは思うが、USB-Cでの接続なので比較的汎用性が高いのはありがたいところ。ケーブルとかも選びやすいしね。

 

全体的な完成度が高いのは流石HyperXといったところだと思う。

気になる方はぜひ検討してみてはいかがだろうか。

 

以上。