声オタおにじくんの声学審問H!

声オタおにじくんの声学審問H!

過激派で有名な(?)おにじさんが、声優の事を語ったり。

声オタおにじくんの声学審問H!


おすすめ記事

【臨 / 追記】『恋せかラジオ~ラジオはテレビアニメのあとで~』においての『コメンタリーはラジオにならない』事の証明

おにじと申します。

 

え~、今4/9 0:18です。

 

まぁこの記事、定時記事でもいい説はあるんですよね。

ただ、今日は佐伯の名鑑を上げて、来週か再来週に長谷川の名鑑を上げようかなあ~と思ってたので、まぁ臨時かな?書き始め時点では。

 

その~、単純に30分を無駄にして腹立ってるだけみたいな所あるし。

いや、無駄っていうのは言い過ぎなんだけど、ここまで求められている物を出せない事ってあるんだっていうか。

 

あ~えっと、とりあえず演者は悪くない。俺が言いたいのは作っている側というか、考えた側というか…

ただ、こうアニラジの方式って現在において確立されているんだなという事がよく分かる事は分かるので、それはそれで良かったですけども。

 

あと、まぁ筆者、とにかくアニラジを聴くのが苦手というか続かない人です。

ノンタイアップラジオの方が好きです。この話はいつか定時記事で出ます。もう書いてるので。

とはいえこれはひでえなって単純に思ったので、聞いた後に即効で書き始めた感じですね。

 

という事で、まぁ恋せかラジオの構成が単純にゴミというか、アニラジとして正解ではないというか、色んな意味で向いてないんだよね恋せかと恋せかラジオが置かれている状況にっていう話。

ぜひ一度ご確認されてから、当記事をご確認して頂くことを推奨致します。

無料版に置きましては、以下にリンクを掲載しておきます。

https://nicochannel.jp/koiseka-radio/video/smSFk4Yi2qhFoVuRbux3DJDk

www.youtube.com

なお、今回はラジオの内容に関しては一切触れず、構成面に置ける問題という所だけに絞ってのご紹介になることをご了承下さい。

あといつもの感じじゃ全然ないです。普通に喋り言葉です。書いてるの深夜だし、思いのまま書きたいしね。関西人の言葉ですよ多分完全に。

 

(当記事は、思った直後の率直な感想が大事と判断し、深夜に書いた内容にほぼ修正を加えずにお届けします)

f:id:oniji:20220409130830j:plain

ラジオ形式における問題

端的に言うと、このラジオ、アニメコメンタリーをほぼやるだけのラジオに無料版ではなっている。

無料版は27:40がフルサイズとなっているが、【9:23~26:46】までアニメコメンタリーなのである。

コメンタリーというの、まぁ知っていると思うが、実際に放送や実施されたアニメや、ライブを見ながら、キャスト陣がトークをする奴である。

円盤とかによく入ってる奴。

これをラジオでやったのである。というか無料版に関してはこれしかやってないまである。

ちなみに有料版になると全体で45分になるらしいので、追加の15分ちょっとはラジオやっているらしいぞという感じ。

この特殊なラジオを編成を踏まえた上での結論を先に述べておくと『アニメコメンタリーはアニラジにはならない』という事である。

単純に言うと、この試みは色々な意味で失敗していると言っていいと思う。

まぁ個人差あるだろうが、ここまで聴くのがめんどくさいアニラジはない。

 

 

FOD独占配信アニメでやるな、向いてないぞ。

まぁコメンタリーをするなという結論に持っていくのだから、なんかずれるっちゃずれるのだが、百歩譲ってコメンタリーをして良いことにしたとして。

したとしても、FOD独占配信アニメでこれをするのは間違っているのである。

数あるサブスク系で、どう考えてもFODは契約されていない側の奴である。

まぁそもそもFOD独占配信するなという話はまぁ置いておこう。話からズレるし。

FOD独占配信アニメで秒数合わせる系は単純に向いてない。

普通にテレビ録ればいい話ではあるよ?あるけども。

でもラジオ聴くためにわざわざテレビの前に行って聴かなきゃならんラジオとか前代未聞なんよ。それが必須になるのはそもそも聴くまでにやらないといけないことが増えるのよ。めんどいの。

まぁCMがある側で一応進んでたけどさぁ…いや分かるんやけど、テレビ前に行くことがほぼ確定なんよなそれ。

そんなに自分の部屋にテレビないんよ世間。どっか共通の所にあるんよ。

一人暮らしやとテレビない場合もあるんよ。

 

 

二窓しないと成立しないラジオってなんだよそもそも

二窓しないと成立しないラジオってそもそもなんだよって話なんだよな。

ニコニコ動画の有志がコメントしたい奴合わせて数字合わせてやる奴じゃないんだよ。公式だろキミら。

というかそれだとしてもニコニコ動画の有志の方が親切やぞ。

こういう形式をやるなら、せめてスタートの時の『3、2、1』を画面に表示するとか、FODしかないとは言え、一応TVerでも無料時期が存在するから、それの為にタイマーを出すとか、そういう努力をしてちょっとでも見やすくなるような努力の一つでもしてくれ。テレビの方に合わせるんやったらそっちでもええし。

 

月亭八光ウマ娘実況動画とか見て見習ったらどう?この形式でやりたいなら。

最近の奴はホンマに合わせやすいで?

youtu.be

 

 

コメンタリーをやりながらアニメの話をしてもラジオにはなりません

そもそもアナログで合わせるのめんどいねんっていうのは置いといて。

次に言えることはコメンタリーやりながらアニメの話をしてもそれはラジオではないって事。コメンタリーはコメンタリーでラジオはラジオなのよ。

コメンタリー自体はね、別に面白くないとかそういう事じゃないし。筆者もね、他の円盤とかそういうのでコメンタリー聞いたりもした事ありますし。

でもラジオでコメンタリーやられる上にアナログで合わせなあかんのはまた違うのよ。

いやアニメの話はするんやけどねその場合。見ながらここがどうのとか。それが究極のアニラジとかと思ったんかもしれませんけど…そうじゃないよねと。

まぁなんでそうじゃないのかっていうのは下でもうちょっと書くとしまして、ラジオって黙ったら放送事故なんですよね。これは皆さん知ってると思いますし、作ってる側は絶対に守るべき物だと思うんですけども。

コメンタリーはタイミングが来るまで黙る場合があるわけですよ。

もう相性悪いじゃないですか。なんで分からんかったん誰も。無理やてそれは。

 

 

適当に話振ってもアニメの話してくれるパーソナリティやんか

アニラジにしたかったんかなあっていう体で一回考えましょう。

まぁ色々とアニメのラジオってあるわけですけど、こうアニメのタイアップがあるとアニメに関することをやるべきではあるわけで。

そういうのって上手いこと出来る場合と出来ない場合とかもあるとは思うんですよ。

アニメのタイアップがされたラジオだけどそんなアニメの話してないみたいな感じになる時とかあるかもしれないし。

 

でも小林裕介と長谷川育美なわけですよこのパーソナリティ。

絶対大丈夫じゃないですか。それこそ現国で共演してますし、2人ともラジオやってますし。

長谷川の方はベルガモ割と気に入ってる節もありますし。

こう割と適当に、雑に振ってもアニメの話とかなんぼでもしてくれると思うんですよね。

こう、なんかアニメの話するの上手くないとかそういう場合ならね、なんかこういうきっかけ作りやすい形でみたいなのも分からなくはないんですよ。いや分からんけど。

でも、この2人の場合はコメンタリーにした方がそういう感想とかの内容が薄くなるくらいには、ちゃんとアニメの話を深掘りできるメンツじゃないですか。勿体ないよ、使いきれてない感が凄い。いや、コメンタリーの内容が面白くないわけじゃないよ?でももっと面白くなるよね?

 

まぁ、割と安定の2人ではありますし、こういう実験的な事しやすかったのかもしれないけど。

結局作家がどういうつもりでやったのかわっかんねえんだよな。楽したかったの?(

 

 

オタクのアニメの感想よりもアニメ直接見せた方がいいと思ってるんですか?メール送る気が失せますよ

でもって、アニラジとしてもう一つ致命的なのが、これメール送る意義がほぼゼロ。

筆者このラジオの先頭でクッソ当たり障りのないメール読まれた身ですけど。

 

これ、アニメの感想とか送ってどういう形式にするつもりなんですかね。

だってコメンタリーでほぼアニメの話するし。リスナーの感想、いる?これ。

オタクのアニメの感想より直接アニメ見たほうが良くない?みたいになってないか?

アニラジって一応メール感想から派生する奴じゃないですか。それがそうならないというか。

1話全部やってしまうわけで、感想メール送る意義があんまない気がするんですよね。

 

というかテーマメールっぽいの、有料版でしか読まれんっぽいし。

そもそもメールを読む時間が少なすぎるし。

メールを送る気が失せる編成なんですよ。こ~れもダメ。マジでダメ。

 

 

タイミングをこっちで合わせないといけないラジオをYouTubeでプレミア公開するな

で、もう一個これはなんというか、内部でも共有出来てるの?っていう話になりますけども。

YouTube無料版、プレミア公開なんですよ初回。

これ、絶対にプレミア公開に向いてないんですよ。

だって合わせないとあかんし。しかも声だけで合わせるのハードモードやし。

テレビ前に座って押さないとダメなんでしょこれ。面倒過ぎるて。

上のウマ娘アニメ実況、配信側に合わせてるし画面でも分かりやすい方やし。それくらいの配慮するならまだ分かるけど。この形式では厳しいて。

それこそYouTube側は動画で見る時用にA開始、OP、B開始、EDのチャプター記載して投稿してもいいくらいやで。画面が難しいならそれくらいの配慮とかしてみません?

あれ概要欄に書くだけで勝手になるくらい便利やし。それくらいやらへん?

 

 

ベルガモさんはリスナーを裏切らない安心のアニラジブランドなんですよね?

アニラジか?これ。これはコメンタリーをしてるおまけにアニラジ有料でしてるだけやん。

これはコメンタリーやん。あとベルガモさんは”社運を賭けた”を軽率に使いすぎなんよ。

そんなに社運を賭けないで。そもそもリスナーを裏切らない安心のアニラジブランドの時点でそこそこ胡散臭さあるんやで正直。いや、『なんあり』は割と番組として好きなんやで?

 

新しい挑戦をするなとは言わないが、無理ちゃうかなあ…

まぁそもそもこの編成に適切なアニメとかなさそうやけどね。アニラジとして成立させるなら。

 

この方式でもアニラジとして成立するか実験するとしても、

FOD独占配信、

普通にアニラジやって面白くなりそうなメンツ、

画面とかには合わせるガイド出せない、

メールほぼ読めない、

プレミア公開、

ってなると、そりゃ無理じゃないかなってなる。

 

環境としても難しい要素あるし、アニラジとして成立するべき要素が足りてなさすぎるというか、せっかく小林と長谷川並べたのに勿体なくない?

いや、コメンタリーの内容が面白くないとかではないけど、もっといい使い方はあった事はそれこそ放送前番組でさえ分かるやんか。

てか、こういう形式にするなら前番組とかで言っとけや、まだ覚悟できたわ。

単純にラジオとして微妙過ぎるんよ。

もったいないっすよ、普通に。すーごいアホな事してるなって思ったよ?

 

 

……ここまで書いてもし作家が『なんあり』と同じだったらどうしようとは思っております。

『なんあり』は割と好きなんですよ。運営がやったガバ、初回の時間が初期告知と違ったとか、それくらいだったと思うし。

ただ、なんというか改めて言うけど、この編成はないって、アニラジとして成立してないというか、これはコメンタリーでやって?ラジオが聴きたいのよ。ラジオじゃないじゃん、これ。なんで分からんかったん?

流石にここまで裏切られるとは思わんかったで、びっくりしたわ。

いや、どうせそんな筆者は聴くの続かないし良いけど、ラジオはしようよ、ラジオは。(4/9 1:50)

 

打ってたら左腕痛いわ~。

 

 

追記:ラジオになった

マジでラジオになった。第三回からラジオになったらしい。

正直こういう変更が行われる期待は微塵もしてないなかったので、意外だがまぁありがたいという言葉しかないか。

別にコメンタリーが悪いってわけじゃないんだけど、ラジオで合わせなきゃいけないし、コメンタリーは制作陣いてくれた方が良いし、時間に追われて場面場面の感想を長く広げられないとか、デメリットが目立ちまくったからねえ…

まぁこの2人のパーソナリティなら間違いなく普通にラジオしたほうが面白いと思うので、これで良いと思います。

よくこの方向転換したな…?いや、まぁ深夜の筆者がキレて記事にしたくらいですからね(白目)

まぁ良かった良かったってことで。

 

以上。